ついに美味しい美味しいクリスマスイベが終了してしまいました。みんな何箱開けたんだろう。
twitter見てると、50箱前後の人が割といたり(ティータイム凸れる分だけとか)中には500箱以上開けたという猛者がいたり。いや、500箱って生活どないなっとんねんw
ちい
こういう美味しいイベントはどこまで頑張るか、区切りのつけ方が難しいと思うんで、それぞれ折り合いをうまくつけれたなら良いですね。
さて、お待ちかね(?)の結果発表です。
2018年クリスマスボックスは208箱開けました!
まだ開けてる途中だけど、計算したら208箱開けれる分のタオルが溜まってました。180個予定だったのが、まさかの200箱達成です。おめでとう私()
金林檎もちょうど50個残しでフィニッシュ。最後は銅林檎をうまくムシャムシャしてぴったりゼロになるよう箱開けしながら調整しました。
ラスト1分時点でAPはゼロに。
ちい
次回のボックスイベまでにまた金林檎貯めていきたいと思います。
ボックス開けで金種火が余って仕方がない
で、今現在進行形でボックス開けを頑張ってるんだけど(残り30箱以上ある)、そろそろ金種火が飽和してて困り始めた。星5・4はみんな育ったし、星3も「これは使いどころがありそうだ」的キャラはみんな育てたんだよね。
ま、再臨素材が足りなくて止まってるのもいるが。
で、ちょっと思ったのが、金種火もマナプリにしようかということ。
現状ティータイムを交換していない私(モナリザとランチで10000マナプリを消化した)。計算したところ、208箱全て開けてマナプリは約3000になる(銀種火は売る前提)。残り2000をあと40日?くらいで貯めなくちゃいけない。
となると、金種火売りは割とありな路線になる。期限内に(パンパンで)交換できないくらいなら売る方がいいし。
ちい
そうすれば期限内にティータイムの交換ができる気がするんだ。
福袋の星5鯖用にいくつ金種火を残す?
てな訳で気になったのが、星5サーヴァントって金種火いくら食うんだろうかってこと。
調べてみた結果、どうやら377個必要なようだ(最終再臨・クラス一致で)。
だから、377個の金種火は残してあとは売ることになりそう。そもそも377個の金種火をプレゼントボックスや手持ちで持つだけでも圧迫すごいし、売るしか無い状態になるよね。
ちい
星3・4も育ててあげたいけど、現状再臨素材が足りない鯖は星5のスキル素材でもあるんで、優先度的に低くなるからやっぱしゃーないってことになるわ。うん、ごめんね。
明日から何する?
明日からはいつもの感じでマナプリ回収の種火・宝物庫巡り、んで、ピースが足りないので修練場も寄って行こうかなって思ってる。1回ずつやるだけでも、マナプリ回収・再臨素材回収になるし。
あとは、2章3部のフリクエが石もらうとこまで1/2キャンペーンやってるし、残りAPで消化していくかな。
そんな感じなので、明日からはFGO関連の日記は不規則にやっていく(ネタができたらまとめて〜みたいな)。代わりに気分が乗ったらまとめ記事や他ゲーム記事をあげていくかな。
あんまり期待しないで待っててください。ではでは〜