昨日はガチャガチャな日記だったけど、(だいぶ内容も掴めたし)正月イベントの重要ポイントとサポート設定について書きます。
これが正解とかはないし、詳しくは攻略サイト見た方がいいけど。ここ2日で私が得た情報と実体験から、これだけは押さえとけ!みたいなのがあるからさ。ぜひ参考にしてください。
ちなみにキャスネロは出ませんでした〜_:(´ཀ`」 ∠):(礼装祭りだったよ)
正月イベは毎日『お客様満足度』を最大限に!
正月イベで絶対押さえておきたいのが、とにかく1日1日、実装されているイベントは全て消化しておくことを勧めます。
なぜかというと、奉納ポイントが複利的な感じ?で雪だるま式だからです。・・・意味がわからないと思うので表を用意するね。
友人Aは初日寝坊して1500しか満足度を貯めれず、友人Bは満足度をその日貯めれるフル(3000が限度でした)を貯めていて、次の日、友人Aは巻き返しその日貯めれる分(限界値6000-1500=4500)を、友人Bもその日貯めれる分(限界値6000-3000=3000)を貯めたとします。
2人とも2日目10時時点でお客様満足度は6000で同点となっているはずなのですが・・・
友人A | 友人B | |
1日目 | 1500 | 3000 |
2日目 | 7500 | 9000 |
友人Aは初日の1500のマイナスを2日目に取り返したつもりが、2日目も友人Bと差が1500開き続けているのです。
つまりこのイベントはスタートダッシュが鍵。早めにお客様満足度を貯めないと、後々大きな差になっていくのです。
例)14日間1日に満足度を最大1500ずつ貯めれるとして、Aは初日から、Bは8日目から始めるとする。ただし、8日後から始めたBは、始めた初日に一気にこれまでの巻き返しを図るものとします。(イベント終了時は両者ともに奉納ポイント21000です)
A | B | |
1日目 | 1500 | |
2日目 | 4500 | |
3日目 | 9000 | |
4日目 | 15000 | |
5日目 | 22500 | |
6日目 | 31500 | |
7日目 | 42000 | |
8日目 | 54000 | 12000 |
9日目 | 67500 | 25500 |
10日目 | 82500 | 40500 |
11日目 | 99000 | 57000 |
12日目 | 117000 | 75000 |
13日目 | 136500 | 94500 |
14日目 | 157500 | 115500 |
ちい
1/2現在おすすめのサポート礼装(追記あり)
素材最大クエはおそらくまだ解放されていませんが、現状おすすめなサポート礼装編成はこんな感じです。(エクストラのみキャラにより変わります。)
星5ガチャ礼装が1枚しかないのでアサシンに置いてます。(ライダー・バサはとりあえず配布で)
温泉のフリクエと鳳の間が現状最効率なので、これらのフリクエに出る敵や適性サーヴァントを加味しての編成です。
素材 | 敵属性 | おすすめ礼装 | おすすめ鯖 | |
温泉(男湯) | ケヤキ・山 | 弓 | 星3イベ・配布イベ | 剣・槍・ルーラー |
温泉(女湯) | ヒノキ・川 | 剣 | 星4イベ・配布イベ | 弓・杖・アベムーフォー |
鳳の間 | スギ・雀 | 騎・バサ | 星5イベ・配布イベ | 騎・暗・バサ・アルエゴ |
ちい
ガチャイベ礼装があればそれを、なければ配布礼装でもつけてもらえるとありがたいです。
イベントの最効率フリクエ実装のため、おすすめサポート編成が確定しました!詳しくはこちらにて。
明日の予定|実装されたクエストは全て完了させる
といった感じで、現状私が分かる範囲での正月イベントの注意点(?)とおすすめ礼装などを紹介しました。
とりあえず言いたいのは、イベントをサボるな、です。
ちい
今現在要求も少ないですし(グラブルに比べれば)、なんとか寝正月でもお酒飲んでても遊んでても最大まで満足度は貯めていけるのではないでしょうか。
FGOはイベントで素材集めが大切なゲームなので、是非とも頑張れる方はイベントだけでもきっちりやっておくことをお勧めします。