次次回光有利じゃないのか・・・意外だ
今日は今月行われるイベントやらアップデートやらをグラブルのコンパスアプリやこれグラ(これからの「グランブルーファンタジー」9月号)をみて思いを馳せようと思います。
ちなみにグラブルのコンパスアプリことスカイコンパスは無料で利用・ダウンロードできるので、騎空士さんはぜひ取りましょう。
目次
グラブルスカイコンパスのスケジュール確認
水有利(ボス火)ブレイブグラウンド復刻!
「ぐらぶるTVちゃんねるっ!」でも事前に告知がありましたが、9/7(土)より「ブレイブグラウンド」が開催です!
ちい
とりあえず私の目標は武器『ウシュムガル』を4凸2本作成と3凸1本(必要に応じて凸る用)を作成するかな。可能なら4凸2本は作っておきたい武器だと思います(古戦場近いし)。
今回は、ボスとして火属性の「セスランス」や「ガンダゴウザ」が登場します。
水属性のキャラクターを強化してイベント開催をお待ちください。
なんかムキムキで熱いボスな感じですね・・・冷やして差し上げましょう。
●攻略のポイント
今回の連隊戦では、「属性攻撃DOWN」または「属性防御DOWN」を敵に付与することでさらに大きなダメージを与えることができ、戦いを有利に進めることができます!
ぜひ編成や装備を工夫して挑戦してみてください。
水属性キャラで属性攻撃・属性防御ダウン持ちといえば、SSRだと・・・
アルタイル・水ユエル・ロミオ・ドランク・水着エウロペ・クリスマスアルルメイヤ・アグロヴァル・ヴェイン・キャタピラさん
です。
ちい
ちなみにこのキャラたちを見て思い出しましたけど・・・
水着レジェフェス被りスタレで水着エウロペ引きました。使わせていただきます(レベル上げ)。
プレガンド・コーラス復刻!
ブレイブグラウンドと入れ替わる形で、グラブル生放送でも話が出てた「プレガンド・コーラス」が9/12(木)より復刻です。
ちい
イベントクエストクリアで出現するチャレンジクエストをクリアすると、スカイフィルハーモニー交響楽団員のキャラクター「ナーヴェ」「アウフスタ」「ロベルティナ」「パメラ」「セシール」から1人を仲間にすることができます。
以前開催されたらしいオーケストラでの開催地特典だった5人(オーケストラキャラ)から1人仲間にできるみたいで、それぞれ順番に東京・福岡・大阪・仙台・札幌の特典だったそうです。
ちい
前回開催時すでに1人仲間にしている場合も、クエストをクリアすることでもう1人仲間にすることができ、「ナーヴェ」「アウフスタ」「ロベルティナ」「パメラ」「セシール」の全員が加入済みの場合は、宝晶石3000個が獲得できます。
全部持ってるよって人も宝晶石3000個が美味い!
また、今回の復刻開催と同時に、SSレア光属性の召喚石「ノビヨ」と、SSレア闇属性の召喚石「ナリタ」が最終上限解放されます!
個人的にはノビヨの最終で兎効果を超えるかどうかが気になります・・・!!
「決戦!星の古戦場」開催!
ここまで復刻イベばかりと割と体が鈍りそうなスケジュールでしたが、プレガンド・コーラスが終わった次の日(9/19(木))からは鈍りきった体に鞭打つ「決戦!星の古戦場」が開催です!!
今回の敵属性は「風属性(火有利)」ゆえに火装備強化を頑張ってる人も多いのではないでしょうか。
ちい
火有利古戦場2週間前までには装備編成考察(と2週間でできそうな強化内容等)を書くので、それまでは私の現状のマグナ編成をどうぞ(何気に2000万編成とまほ戦も載せてます)。
【グラブル】火マグナ編成例を実践記録とともに紹介まとめも●11月開催予定の「決戦!星の古戦場」について
9/19(木)からの開催の次は、11月に「決戦!星の古戦場」の開催を予定しています。
敵の属性は「光属性」となります。
敵の属性は「光属性」・・・( ;´Д`)
まさかの予想が大ハズレでびっくりですが、火有利の次は闇有利が確定です。アバター連戦が本格化待った無しですね!
ちい
おそらく10月グランデフェスでプルトガングとパラゾニウムピック、11月レジェフェスでリミフェリピック、グランデフェスでフォールンピックとかになるのかな?
個人的には次回レジェフェス天井予定なので、リミフェリピックと合わせるとウンハイル重ねられそうでいいかもとか思いました。ま、ピックが出るとは限らないけど。
【グラブル】アバターHL連戦、青箱確定までの軌跡これグラの個人的に気になった部分の内容確認
スカイコンパスとは別にこれグラの内容も確認していきましょう。
これグラは毎月1日にプロデューサーの木村さん(KMR)が更新している内容が詰まりまくったグラブル通信です。キャラの上限解放や大型アップデート内容など、結構重要なことが書かれてるのでぜひ目を通してください。
公式サイトは下のリンクよりどうぞ。
参考 これからの「グランブルーファンタジー」9月号グランブルーファンタジーここではこれグラを読んだちい自身の気になった点をまとめていきます。
カタリナとラカムの最終上限解放
今月はSSレア水属性の「カタリナ」と、SSレア火属性の「ラカム」が最終上限解放できるようになります。追加時期は9月末を予定しています。
まさかのラカムさん火有利古戦場後の最終上限解放にほんと不憫。なんだろうまじでラカムさんはネタキャラ扱いだな・・・団内随一の一般感覚を持つキャラなのに。w
ちい
これグラの情報だけ見た感じでは、このままアグニスはイクサバ最強な感じで進みそうなので、私もそれに則りイクサバにダマを突っ込んでいく気がします。
EX IIジョブに「トーメンター」追加
生放送で話のあった新EX IIジョブ「トーメンター」が9月中に追加されそうです。
「トーメンター」は、EXジョブ「アサシン」の上位となるジョブです。
「アサシン」はさまざまな種類の「暗器」をセットすることで、多様なアビリティを使用して戦うジョブでしたが、「トーメンター」も同様に「秘器」をセットして戦います。
アサシンをあまり使ったことがなかったので、トーメンター取得にて秘器なるものの勉強をしていこうかな。
なんとなくまたソルジャーのバレット作成系の匂いが香ってきますね。
セットした「秘器」を使用するごとに「執行Lv」が上昇し、この「執行Lv」に応じて攻撃性能が上昇するというサポートアビリティや、「秘器」の使用可能回数を多くできるリミットアビリティを持っているため、HLマルチバトルなど高難度の長期戦で真価を発揮するジョブです!
なお、セットできる「秘器」の数は、アサシンと同じく8個までとなります。
公式的には高難易度ジョブという位置付けっぽいですね。装備できる武器種が短剣ということで、ドクターと少し被るのかな。
秘器はバレット、ジョブはドクターか・・・
「トーメンター」の取得条件は下記となります。
- 「アサシン」のジョブLvを20に上げる
- 「ミセリコルデ」を属性変更する
- 専用フリークエストをクリアし称号を獲得する
※ジョブ取得時に「暗殺者の証」20個と3000JPを消費します
とりあえず「ミセリコルデ」を属性変更手前まで作成してお待ちしています。
属性は英雄武器の中身とか見てから考えようかな。
また、ジョブの追加と同時に英雄武器「ガロット(武器種:短剣)」も追加予定です。
ヴァッサーとかジョンドゥみたいな感じになったら怖いからね。
その他気になったアップデート
「デビルエレメント」の名称変更
強化素材「デビルエレメント」と「プチデビルエレメント」の名称を変更します。
強化に使用すると武器のスキルLvが上がりやすいことをわかりやすくするための変更となっています。
変更後の名称は、「デビルエレメント」が「スキルジュエル」、「プチデビルエレメント」が「スキルシャード」となります。
名前が変わってもスキルLv上がりやすいようにはあまり見えない・・・というか名称変更はブログ内の変更めんどくさいから勘弁して欲しいわ。(超個人的)
「朽ち果てた武器」の一括操作が可能に
リスト・倉庫の整頓に、「朽ち果てた武器」を一括で移動できる機能と、一括で上限解放できる機能を追加します。
「朽ち果てた武器」が倉庫を圧迫してしまうこともあるかと思いますので、ぜひ活用してもらえればと思います。
特にヘイロー周回した後の処理が大変だったのでありがたいですね。
ジョブ取得に関する画面改修
新たなジョブを取得する際に、必要なアイテムや条件をわかりやすくする改修を行います。
たとえば、必要な称号を確認すると、その称号を獲得する条件となる英雄武器の作成ページや専用クエストに移動でき、必要素材を確認すれば、その素材を入手可能なクエストへ移動できる機能の追加などを予定しています。
そのほか、ショップの「ジョブ専用武器の作成・強化」においても、「複製品の交換」と「英雄武器の作成」を統合します。
ジョブ取得のページにおいては、ジョブの特性や必要な条件がわかりやすくなるように画面を改修します。
ジョブ取得(特にクラス4・英雄武器関連)は初心者にとって非常にわかりにくい仕様なため、メスが入ってよかったです。攻略サイトを覗かずともクラス4に移行しやすくなればいいのですが。
強化素材選択時にスキル強化成功率を表示する改修
武器の強化素材を選択時、素材を決定する前からスキル強化成功率が表示されるようになります。
複数の素材を選択すると、最後に選択した素材にその時点でのスキル強化成功率が表示されるようになるアップデートを予定しています。
これすっごい有難いですね!特に初心者〜中級者の方には助かるのではないでしょうか。
ちい
少しずつではありますが、グラブル運営さんも初心者が躓かないよう努力してるのがわかります。(まだまだわかりにくいけどね!!)
今後のアップデート予定
よろず屋サポートのキャンセル・延長機能追加
「軌跡の雫」を消費して発動するよろず屋サポートの、キャンセルと延長ができる機能を追加予定です。
まじでか!やったああああああ!!
これほんと何回か間違えて違うの発動させたり、2時間予定だったのに1時間でやっちゃったり。ほんと不便だったので有難いです。
特に延長の方、使わせていただきます!!
「フルオート機能」追加
アビリティの使用も自動で行われる「フルオート機能」の追加を予定しています。
「フルオート機能」は、バトルメンバーがアビリティを種類ごとに自動で使用し、そのあと通常攻撃に移るという機能です。
たとえば、強化アビリティを先頭のバトルメンバーから全員が順に使用したあと、ダメージアビリティをバトルメンバー全員が再び順に使用し、通常攻撃をする、といった流れになります。なお、対象の選択が必要なアビリティや、元の使用間隔が0のアビリティは使用されず、召喚石の使用も行われません。
ついに放置編成もアビリティ付きでできそうですね(白目)
ただ、対象選択するアビ(水着グレア2アビとか)や使用間隔ゼロ(研究の成果系)や召喚石はフルオートできないみたいなので、その辺りがないかつアビリティが放置向きなキャラの選択が必要かな。
キャラによっては3アビ取得しないまま使うもありだな。
現状のオート機能と「フルオート機能」は設定によって切り替えられるみたいで、クエスト毎にどちらを使用するかを保存できるようになるそうです。
キャラクターを得意武器でソート可能に
編成やリストにおける、キャラクター表示順の並び替えおよび絞り込み条件に、新たに「得意武器」を追加予定です。
条件に選択した得意武器で、キャラクターのソートや絞り込みが可能になります。
得意武器ソート欲しかったから助かります。
この調子で武器もエピック・プライマルとかでソートできるようお願いします。(多分ないな)
2019年9月のイベントとこれグラを確認する|まとめ
- ブレグラ復刻で手に入るウシュムガルは最低4凸2本を目標に!
- プレガンド・コーラスでのノビヨ最終上限解放に期待!
- 次次回古戦場は闇有利なので、アバター連戦にそろそろ通い始めよう!
- ラカムさん最終は9月末、シヴァ弓の最終告知なし。というわけで、火有利古戦場おそらくイクサバ環境になりそうです。震えて待て。
- 新EX IIジョブ「トーメンター」はバレット作成のあるドクターなイメージ。短剣のみ握れるので、パラゾやエタラブと相性がいいのか?英雄武器がどうなるかによるけど。
- 細かいアプデ予定は、個人的にはスキルレベル表記と雫サポキャンセル機能が熱いです。フルオートもとっても気になりますが。
ちい
今回のこれグラは全体的に新しいことをというよりも、既存の仕組みをブラッシュアップする内容が多いイメージでした。5周年ということで色々機能的に古い部分もあったりで、現在のゲーム環境に少しずつ移行する感じなのかな?
特にフルオートとかはプリコネ的感覚が入ってきた感じがします。私プリコネしてないけど。
グラブルはやることが多すぎて忙しいゲームなので、時短になるアプデは全て大歓迎ですよ!
終わり!