半額と被って辛かった四象降臨でしたね…
今日は四象降臨もとりあえず目標だった回収物は全て取り終えたので、実際に私が四象降臨で回収した武器・アイテム(2019年10月ver.)をここにメモしときます。
いくら効率良い方法といってその通りアイテムを集めたといっても、実際にどんなもん交換したのかっていうのは重要なデータになる(個人的に)ので。(微妙に回収順位違ったりするし)
以前の回収結果も残してあるのでどうぞ(*・∀・)_旦
ちい
今回ランク210きくうしがどんな物をどんな順で回収しているか、参考になれば幸いです。
目次
四象降臨の四象の輝きで交換したもの
本日18時時点で私が四象の輝きで回収したアイテムたちは以下の通りでした。
- SR武器確定ガチャチケ 全回収(10枚)
- 半汁・種 全回収
- 印符 全属性各4枚(+2枚)
- クロム鋼 45個(追加分15個と在庫30個回収。在庫残り10個になりました)
- 栄光の証 2枚(輝き調整のために回収)
上から順に回収です。(厳密には1〜2と4の途中までは前回の輝き貯金で回収)
今回の目標は半額中というのもあって、最低限お得な印符の回収とヒヒと久遠の在庫分のクロム鋼回収が主でした。武器回収や黄龍黒麒麟系もある程度終わってたので、回収が終わったあとは前回同様輝きをプラウドにより超過させるように意識はしましたね。
ちい
ちなみに、お得な印符の枚数は4枚(+2枚)で、+部分が討伐章・PROUD報酬、()内が輝き交換のレートが安い分です。計6枚の回収ですね。使い道は、現状欲しいものがないので備蓄としてます。
ちい
あとは、前回の四象降臨からそうなのですが、SRエンジェル武器や証系は全く回収する気がなくなってます。今では最後のPROUDでの輝き上限UPのための調整に回収って感じになりました。
主に周回していた四象と実践した輝き集め方法
今回の四象降臨では前回同様四象を鰹剣豪で0ポチ1召喚で倒し、戦力が個人的に高い火と鰹剣豪で討伐が早い水が活かせるゼピュロスとアグニスを主に周回してました。
ちい
そのおかげか討伐章も割と均一に集めることができ、無駄のない輝き回収になったと思います。
ちい
あと、何度目かになりますが、ヴァジラいなくてもマグナでも鰹剣豪はほんと便利なので、作れるなら作っとくといいです。私は四象降臨だけでなく、ストイベ周回・日課の島マグナなどにも鰹剣豪を使ってますよ。
【グラブル】非有利でも使える!ヴァジラなし鰹剣豪ストイベ周回編成まとめも上記事で装備・キャラに対する非有利での鰹剣豪ダメージをまとめてます。四象たちくらいのHPなら、この編成よりもグレードを落として回れるはずです。
エウロペ琴の本数に対するダメージ比較もやってます。
【グラブル】エウロペ琴本数別水古戦場EX+1ターンダメージまとめも四象の輝きのちょっとした小技(2回目)
前回も述べましたが、本当にお得なので再三言います。次回言ったらこの項目は消します。
四象の輝きは10万が上限ですが、PROUD/PROUD+は上限に達してても輝きを手に入れることができます。したがって、上記SSのようなありえない量の輝きをストックすることが可能になります。
ちい
EXは四象を8回討伐で出現しますが、出現後でも四象は倒せるため微調整に使えます。SRエンジェル武器も1本50輝きと微調整にもってこいですね。
もうすでにPROUD討伐しちゃった人は次回試してみてね!
これらを上手く活用し、次回の四象降臨で楽していきましょう(輝きは持ち越せますよ!)。
その他四象降臨で回収した・達成したもの
その他四象の輝き関連以外で回収した(やった)ものはこちらです。
- 各属性討伐章 200枚
- デイリーミッション 全回収
- マニアック毎日2回
- proud、proud+完全制覇
印符とクロム鋼の重要性を知っていれば上2つの回収は必須ですね。
あとはマニアックは1度倒せば水晶の輝きがMAX(通常は四象を8回倒してやっとMAX)になるので、それを利用して効率よく輝きを集める際に利用です。
proudとproud+のクリアはかなり余裕になりました。
特にproud+が今までずっときつかったのですが、最終フュンフの加入があって楽勝になりました。最終フュンフと銃ゾーイのコンビはマジで鉄壁になれます。
こんな感じのキャラ編成で余裕でした。
武器もランク210の風格!・・・は全くなし。
ちい
召喚石は黒麒麟2枚と光鞄2枚とまぁまぁお手軽(?)な感じに。proud+は黄龍がダメ強いので、光鞄はあった方がいいなと思います。光編成なので属性攻撃力が上がるのもポイント高し。
というのもあって、proud+は光編成で討伐が安定してていいと思います。
四象降臨総括|今回の回収内容が安定していいと思った
- 回収内容は討伐章200で取れるものって思い回収したものばかりです。十分な内容でした。
- 次回も新しく追加されるクロム鋼の交換分と印符お得な分回収程度で終わる予定
- 四象は全属性鰹剣豪が楽でお勧め、最近流行りの黄龍黄龍も良さそう?
- PROUD系の討伐は輝き上限突破時でも輝きを回収できるため、上限突破後の輝き貯蓄に良いですよ
ちい
復帰後の四象降臨も5度目となり、四象降臨を死ぬほど走るのには無縁な感じになりました。
もちろんヒヒを一気に2つくらい追加して、私を走らせてくれてもいいのよ?w
半額期間と被ってたのもあり、回収するものが多い人には四象降臨はきつかったと思います。次のイベのブレグラは半額後でも最悪間に合うと思うので、とりあえず毎日マニアックだけするよう心がけて、半額を満喫できるクエ中心の生活をお勧めします。
終わり!