コウくん・・・成長したな・・・(生温かい目)
今日は先日までの復刻イベ『ごめんなさいとありがとう』から成長したコウくんが大活躍する月末イベ『コウと空っぽ影法師』の攻略方法を効率重視かつ中級者向けにまとめてみました。
ちい
開催期間は10月28日(月)17:00~11月6日(水)20:59までといつも通りな長さですが、戦貨ガチャ方式なので時間を用意し、最低でも旨味がある20箱開封を目指したいところです。
20箱きついよーという人も未獲得カスカスあるなら10箱目標で頑張ろう!
目次
シナリオイベントで絶対やること
『コウと空っぽ影法師』に限らずシナリオイベントで絶対やらないといけないことは以下の通りです。
- ストーリー・シングルバトル・マルチバトルなど全て1回やって石確保(*)
- デイリーミッションを毎日こなす
チャレンジクエをクリアし報酬を手に入れる(10/28現在チャレクエなし)
(*)ただし、PROUDは鬼強いので倒せない場合は見送るもあり。
とりあえずシナリオ等一通りやるだけで石が大量に確保できるので、どんなに忙しくてもスキップでもなんでもして1回はやっとくべきです。
最近は初回クリア報酬も豪華になってるので、今まで以上に通しでやっとくことの重要性が増してます。バトル系はできる最高難易度のものはクリアしとくといいでしょう。
これらは石やガチャチケなどの恩恵がでかいため、天井を目指す方は特に逃さないように!
今回からの変更点
前回の月末イベと比べて、今回から追加された内容をまとめます。
- ストーリー後日譚(フェイトエピソード)が10月31日(木)17:00より追加
前回追加された内容は、9月末イベ『SIEGFRIED』参照(3つほど追加内容があります)。
今回は今までキャラクター解放でないと見れないようなフェイトエピソードが一定日数経過後に誰でも見れるようになります。とても嬉しいですね〜!
ちい
追加時間を見た感じおそらくレジェフェスが開催されてるので、そこで『コウと空っぽ影法師』に登場したコウくんヨウちゃんなどがプレイアブル化するタイミングを見計らってるのでしょう。
後日譚を見てさらにキャラクターが欲しくなる・・・なんて展開を運営さんは望んでいるのかもしれません(笑)
『コウと空っぽ影法師』でやるべきお得なこと
次に、『コウと空っぽ影法師』の内容を見て「やっとくとお得だ!頑張る人はやろうぜ!」と思う内容をまとめます。
箇条書きするとこんな感じです。
- 戦貨ガチャを20箱開ける
- 討伐章を金銀各300枚集める
- 貢献度600万稼ぐ
- (20箱は無理な人でも)10箱開けてダマスカス骸晶を回収する
時間が許せる方は戦貨ガチャを20箱まで開けることを強くお勧めします。
箱イベは基本的に素材あつめ最効率だし、何より20箱までは宝晶石(全回収で1950個)も出ます。21箱目からは石がないので、特に目的がないなら20箱で打ち止めがいいでしょう。(エレ目的素材目的なら回す意味は大いにあり)
ちなみにストイベ20箱に必要な戦貨枚数は40824枚(骸晶フルで40838枚)です。
ちい
討伐章や貢献度については戦貨ガチャを20箱引けば達成できてると思います。
戦貨ガチャを20箱も開けれないんだけど?
という人は、とりあえず貢献度600万を目指すがいいです。600万でセフィラストーンが3つ出るので、毎回のイベで確保しときたいです。
ちい
金銀討伐章はセフィラストーン狙いで銀100枚・金250枚集めるといいですね。初心者の方は討伐章の方が貢献度よりも集めやすいかな?
あとは可能なら10箱まで開けて、未獲得のダマスカス骸晶も獲得するとグッドです。(未獲得分がある場合)
- 銀100枚・金250枚討伐章を集める(2と同時で進行するといい)
- 貢献度600万を目指す(1と同時で進行するといい)
- 戦貨ガチャ10箱を開ける(できれば)
『コウと空っぽ影法師』の武器・召喚石とっといた方がいい?
SSR武器『聖狐狸弦』は光属性EX攻刃の琴武器です。
ちい
光琴武器は同じEX枠かつ優秀なのがサイドストーリーのドミニオンハープ(どうして空は蒼いのかⅠ)であるので、そちらをお持ちなら光琴としての重要性は高くない(スキル2が面白そうってくらい)です。サイド武器はいつでも取れるので、急がなくても大丈夫なのがいいですね。
光EX攻刃としてはドミニオンハープもそうですが、数ヶ月前に開催されたゼノコロゥ武器がより優秀だったり、今月開催された四象降臨で入手可能になる黄龍拳の方が優秀です。
見た目が可愛いので、武器スキンにはいいですね!
私は1本3凸を作成し、残りはスキル餌にさせていだたきます。
SR武器は斧と刀なので、刀エレに困ってる人は刀をエレメント化推奨(刀エレは特に不足しがちです)。斧は餌でおけ。
ちい
光属性はシュヴァ剣の恩恵もありHPを盛りやすいので、ディスペアーがなくてセフィラの翠剣(風属性)ではHPを盛りにくいという人は、剣神解放武器としてSR光刀1本置いとくといいかもしれません。
SSR召喚石『蒼紅之舞・葉牡丹』は加護効果は最大解放で「全属性キャラの防御力が20%UP/ダブルアタック確率10%UP」と初心者用。召喚効果は「敵全体に狐火を付与/味方全体にバリア効果/蒼紅之護を付与」です。
ちい
蒼紅之護の効果がまだわかりませんが、とりあえず私は3凸1つ作って残りエレメント予定です。
『コウと空っぽ影法師』攻略を効率よくやるフローチャート
という感じで、以上を念頭に置いて『コウと空っぽ影法師』を効率よく攻略するフローチャートを作成してみました。
1 | シナリオを一通り進めて、宝晶石を確保する |
2 | シングルバトル・マルチバトルHL・ |
3 | マルチバトル(AP20)をやってトリガー素材『こんがりお揚げの炊いたん』集め(20箱開けるなら800〜目標) |
4 | マルチバトルEXを周回(時たま出るHELLは討伐できそうなら討伐・スキップ) |
5 | 3〜4を繰り返す |
ちい
とりあえずいつものストイベって感じで動けば良さそうです。
鰹剣豪でVHもEXもワンパンできるので、周回が捗ります。w
個人的なイベ感想は、コウくんの成長を見れて・・・なんというかこっちまでお姉さんな気持ちになってしまいました(笑)ごめんなさいとありがとうから連続で本イベ開催はかなり良かったと思います。
ちい
闇有利古戦場が近いので闇エレであって欲しかった(というか闇エレじゃないと闇マグナ編成の検証ができないのだが?)のですが・・・まぁ仕方ないですね。
次回光エレイベがいつあるかわからないし、光エレはシュヴァ剣5凸に結構消えるので、この機会に集めれる人はある程度確保することをお勧めします。
終わり!