最近は新キャラ性能が良いの多いので考察します
今日は本日12時より始まった2019年11月末レジェフェスにて、新キャラクター「ミュオン(風SSR)」「マギサ(土SSR)」が実装されたので、キャラと解放武器それぞれの性能チェックを行いたいと思います。
ちい
ここにきて年末天井を阻止するような魅力的なキャラを出すあたり、運営さんの「ガチャを回せぇ〜」圧が凄まじいです(笑)・・・まぁ私は年末までガチャ禁してるので、今回のレジェフェスも案の定スルーしますが。(お金持ちになりたい。w)
というわけなので、今回の考察は全てキャラ詳細見て感じた内容ばかりの検証実践無しな机上の空論になります。その辺りはお察しください。
目次
2019年11月末レジェフェス内容全体の感想
今回のレジェフェスでPUされているキャラ・召喚石は以下の通りです。
- 新季節限定キャラ「ミュオン(風SSR)」
- 新季節限定キャラ「マギサ(土SSR)」
- 新恒常召喚石「エッリル」
- リミキャラ「カタリナ(水SSR・ミュルグレス)」
- 干支キャラ「アニラ」
- 干支キャラ「クビラ」
召喚石は恒常ですが、キャラがクリスマス限定ということで2019年12月25日までしか登場しません(復刻はある)。限定キャラで人権とかもあるため引けるなら引きたいところですが、12月25日までの間に毎年恒例のガチャピンルーレットがあるかもというのをお忘れなく。
ちい
干支キャラは排出ラストとなるクビラと、火マグナの人権アニラがPUです。クビラを持ってない人はここを逃すと年末〜2020年中は排出がないため、できれば確保しておいて来年泣きを見ないようにしたいです。
新限定キャラ「ミュオン(風SSR)」の性能考察
奥義・アビリティ構成
奥義 | 『ホーリーナイト・ソニック』 |
風属性ダメージ(倍率5.0倍) 流星Lvが1上昇(最大2/消去不可) | |
アビ1 | 『ボディ・ブレイクダウンII』 |
敵に3回風属性1.0~1.5倍ダメージ(1回の上限約21万/合計約63万) 180秒の間、敵の防御15%DOWN/風属性防御20%DOWN/弱体耐性10%DOWN 使用間隔:7ターン(Lv55:6ターン) | |
アビ2 | 『ミラージュダイブ』 |
敵の全ての攻撃を回避(1回/消費まで永続) ターン経過なしで通常攻撃を実行 使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | |
アビ3 | 『ナイトロバースト』 |
5ターンの間、ナイトロバースト状態に移行(消去不可) 【ナイトロバースト中】 ・必ずトリプルアタック ・必ずクリティカルが発動(倍率30%) ・アビリティダメージUP(倍率1.0倍加算) ・アビリティダメージ上限50%UP ・弱体効果を無効化 ◆流星Lvを2消費 使用間隔:10ターン | |
サポ1 | 『ビヨンド・ザ・スピード』 |
・通常攻撃の与ダメージ50%UP(天司枠加算) ・奥義ダメ110%UP(※シエテサポアビと別枠乗算) ・奥義上限30%UP ・回避率UP ・通常攻撃後に敵全体に風属性5.0倍ダメ(上限約63万)/自分の奥義ゲージ10%UP | |
サポ2 | 『ナイトロ・リミッター』 |
連続攻撃が発生しない ◆ナイトロバースト状態中、自分が必ずトリプルアタック/クリティカル確率UP/アビリティダメージ性能UP/弱体無効 ※3アビ時のみTAが発動する ※他キャラによるTA100%UP/必ずTA付与でも連撃は発動しない |
個人的なキャラ性能評価
ナイトロバースト状態時は破格の性能になるが、通常時は連続攻撃をしないという面白いギミック持ちなミュオン。連続攻撃こそしないが、サポ1により通常攻撃時にアビダメ+奥義ゲージUPが発動するので、火力・奥義の足並みはそこまで劣る感じではなさそう。
ちい
1アビは使いやすい弱体効果で、ミュオン一人で防御35%ダウンと主人公アビなどの自由度が上がりそうなのが嬉しい、2アビはツープラトンのような使い方ができそうなので、3アビ効果中に使いたい感じですね。
パッと見使いにくそう?って思いましたが、意外と扱いやすいかも。
普段使い、とりわけ奥義回転やアビダメ稼ぎ(アビダメ上限の装備はマスト)、火力編成で活躍しそうな性能です。また、連続攻撃をしないというのをうまく逆手にとっての悪さもできそうです(硬直なしアビダメはコルルのちぇすとを彷彿とさせるね・・・)。
ちい
使い方を研究すればするほど面白そうなので、(もちろん今でも使えるが)今後にも期待ができるキャラだと感じています。
解放武器性能評価
乱気の攻刃(大)+風の克己(小)という組み合わせの銃武器です。奥義効果に味方全体の回避率UP持ち。
ちい
現状は3凸までの実装ですが、今後4凸が来る可能性もあります。銃ということでエレメントにする人もちらほらいるかもですが、我慢して置いておきましょう。
新限定キャラ「マギサ(土SSR)」の性能考察
奥義・アビリティ構成
奥義 | 『マレウス・カエルム』 |
土属性ダメージ(倍率4.5倍) ホーリーナイトレイ(2アビ)が発動 | |
アビ1 | 『セレナーデ』 |
土属性キャラに ・荒土の刻印を付与 ・幻影効果(1回/消費まで永続) ・3ターンの間、ガード効果 ・3ターンの間、再生効果 使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) | |
アビ2 | 『ホーリーナイトレイ』 |
敵に土属性4.0倍ダメージ(上限約50万) 敵の強化効果を1つ無効化 自分に荒土の刻印を付与 | |
アビ3 | 『グラウンド・イラプト』 |
敵全体に土属性3.0~3.5倍ダメージ(上限約40万) 味方全体の奥義ゲージ20%UP ◆10ターン目以降の時、自分の荒土の刻印を全て消費し発動回数UP(最大6回) | |
サポ1 | 『土の秘術』 |
グラウンド・イラプト使用時、 4ターンの間、自分の荒土の刻印の数に応じて自分に土の秘術(消去不可)を付与 ・攻撃力30%UP(別枠乗算) ・防御力50%UP ・必ず連続攻撃 ・モラクスが援護攻撃(倍率5.0倍/上限約63万) ・土属性50%追撃効果 ・奥義ダメ100%UP ・奥義上限50%UP | |
サポ2 | 『聖夜の極魔女』 |
土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて奥義性能UP ・奥義ダメ3%UP×刻印数(最大15%) ・奥義上限1%UP×刻印数(最大5%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
サポ1の土の秘術効果(刻印数別)
刻印1 | 刻印2 | 刻印3 | 刻印4 | 刻印5 | |
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
防御 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
連撃 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
援護 | – | – | 〇 | 〇 | 〇 |
追撃 | – | – | – | 〇 | 〇 |
奥義 | – | – | – | – | 〇 |
個人的なキャラ性能評価
クリミュオンもとても魅力的な性能でしたが、このクリマギサはかなりの大当たりキャラだと思います。刻印系を持つ代わりに無属性ダメージを持たないバレクラ、といえば強さは伝わるでしょうか?
ちい
1アビは土キャラに刻印付与+幻影+ガード+再生と高難易度適性の高いスキル構成になっており、土ルシHL編成ではヒューマン枠が弱めかつ回復・防御スキルが不足しているため、このクリマギサは1アビだけでも非常に適性が高いといえます。
加えて、2アビにディスペルも備えているため、クリマギサをヒューマン枠でルシに参戦させれば、主人公ディスペル・ブロ奥義ディスペル・クリマギサ2アビの3つディスペルを用意できるため、召喚枠でディスペルを用意せずとも安心して動きやすい体制が整えられます。
土は火と並びディスペル・回復が少なく動きにくい属性でもあるため、マギサはまさに打ってつけの役になります。
このようにルシHL適性が非常に高いクリマギサですが、3アビ『グラウンド・イラプト』によるサポ1強化で火力編成でも使える良キャラになっていたり、サポ2により刻印の数で奥義性能アップもオクトーのいる土では非常に噛み合います。
ちい
全体的に非常にスキル構成に無駄がなく全てが使いやすいため、高品質キャラであることは間違いありません。クリマギサ狙いでの天井は、個人的にはありよりのありです。
解放武器性能評価
地裂の秘奥(大)の杖武器です。奥義効果は自分の奥義性能UP(1回)ですね。
ちい
今後4凸で化ける可能性があるので保管推奨。杖エレには早々困らないので、保管も楽にできるかと思います。
2019年11月末レジェフェスで天井するべきか
以上を踏まえた上で、今回の2019年11月末レジェフェスで天井するべきかをまとめます。
個人的には以下に当てはまる人のみ天井をお勧めします。
- クビラを持っていない人!!
- クリミュオン・クリマギサを確実にどちらか入手したい人
この条件を満たしてない場合、今回のレジェフェスでの天井をお勧めしません。なんなら個人的にはここで天井するよりも年末年始でのグラフェスレジェフェスまで取っとくべきだと思ってます。
ちい
クリミュオン・クリマギサ・クビラ・アニラに興味がなければ引く価値は限りなく低いです。が、クビラを持ってない人はここを逃すと2021年以降まで手に入れられないというのだけは要注意です!!
クビラを持ってない人にとっては同時PUのクリミュオン・クリマギサ共に良キャラなので狙い目です。クビラ天井目的でここで引くのは割とありです。
クビラ持ちの方は年末まで我慢しましょう。
2019年11月末レジェフェス新キャラ等性能考察|まとめ
- 2019年11月末レジェフェスは新季節限定キャラ・新恒常召喚石が登場し、キャラで登場したクリミュオンとクリマギサはどちらも良キャラに仕上がってます。
- 新キャラのクリミュオンは、緩急をつけた火力キャラという面白い性能で、使い方次第では非常に化けそうな気がします。今でも活躍しそうですが今後の伸び代も感じます。
- 新キャラのクリマギサは、土ルシ編成の適性が非常に高い&普段使いでも火力支援共に使いやすそうな良キャラ。マギサ狙いの天井は割とあると思います。
- 天井は年末年始を控えているため個人的にはオススメしないです。が、クリマギサ・クビラ(特にクビラは今回を最後に1年排出停止)狙いなら天井する価値は極めて高いです。ご理解は計画的に。
ちい
クリスマスキャラはどちらも人権!とまではいかない(と思っている)が、いると非常に戦略の幅が広がる&討伐の安定度が上がりそうなため、クビラ持ちでない方はこの機会に天井してクリキャラ2体素引きの天井クビラが理想ですね。
ところでクビラちゃんのスキンはどちらでしょうか?欲しい人多いと思うのですが出ないのかな?
この流れだと年末年始の新キャラ実装がマジで恐ろしいので、非常に魅力的なラインナップですがここはスルーを決め込もうと思います。ガチャピン様、クリマギサ引かせてくださいね。
終わり!