全部ガチャピンさんのおかげだったんだ・・・!!
今日はグラブル2019年12月コラボイベント『ガチャピンとムックのあおぞらものがたり』の攻略方法を効率重視かつ中級者(一部初心者)向けにまとめてみました。
ちい
グラブルのコラボイベントは大抵がSSRのコラボキャラが登場します。今回もポンキッキーズよりガチャピンが風SSRとして参加です。
どんなに忙しくてもぜひガチャピンは仲間にすることを強く強くおすすめします。
目次
シナリオイベントで絶対やること
『ガチャピンコラボ』に限らずシナリオイベントで絶対やらないといけないことは以下の通りです。
- ストーリー・シングルバトル・マルチバトルなど全て1回やって石確保
- デイリーミッションを毎日こなす(ガチャピンコラボでは13日より開始)
- イベントキャラの加入
とりあえずシナリオ等一通りやるだけで石が大量に確保できるので、どんなに忙しくてもスキップでもなんでもして1回はやっとくべきです。
あとはどんなイベントにもあるデイリーミッションをこなしたり、シナリオイベントで絶対一人(一匹)はいるイベキャラの加入を抑えておけばいいでしょう。
これらは石やガチャチケなどの恩恵がでかいため、天井を目指す方は特に逃さないように!
そして、今回の『ガチャピンコラボ』では、なんとイベントに参加するだけで風SSR『ガチャピン』を仲間にすることができます!
ちい
アビリティ構成がこれでもかというほどソロ・高難易度向きで、ガチャピンがいたからアルバハもルシHLもソロできたんじゃないか・・・とか言えそうな出来。これは取らないとまじで損します。
もしグラブルを始めてない人で興味がある友人・知人がいるならば、ガチャピンコラボ中にぜひ始めるのを強く勧めてください。
配布キャラの性能ではありませんぞ・・・
『ガチャピンコラボ』でやるべきお得なこと
次に、『ガチャピンコラボ』の内容を見て「やっとくとお得だ!頑張る人はやろうぜ!」と思う内容をまとめます。
箇条書きするとこんな感じです。
- トレジャーを集めて報酬と交換
- マニアックを期間中2回毎日やる
『ガチャピンコラボ』はボスを倒した際に手に入るトレジャーと報酬を交換できる形式のイベントとなっています。
イベSSR武器×4 | イベSSR武器×4 | レジェンド10連ガチャチケット×1 | レジェンドガチャチケット×3 |
栄冠の指輪×3 | 覇業の指輪×3 | 至極の指輪×1 | ダマスカス骸晶×3 |
エリクシールハーフ×150 | ソウルシード×200 | 土のプシュケー×3 | 玉鋼×1 |
10JP×40 | 栄光の証×9 | 覇者の証×6 | スキルジュエル×5 |
ちい
開催当日にガチャピンからのプレゼントがあったので、それとこの報酬を合わせるとガチャ23連分が確保可能となりますね。
年末天井の足しになり、嬉しい人も多いのでは?
あとは、マニアックはクリアできるならトレジャー効率がいいので絶対毎日やりましょう。プシュケーなどのレアアイテムも落ちますよ☆
トレジャー交換方式の報酬の優先順位は?
私が思う回収優先順位は以下の通りです。
- レジェンド10連ガチャチケット×1
- ダマスカス骸晶×3、至極の指輪×1
- レジェンドガチャチケット×3
- 半汁すべて
- 栄冠と覇業の指輪×各3
- 種すべて
- 玉鋼×1
この順番で取っていって、最後玉鋼取り終えたらイベ終了でも良いくらいです。
ちい
ランクが上がってくると3と5の順番が入れ替わる可能性もあります(私はガチャ優先)が、一般的にはガチャ機会を多くする方がいいと思いますね。
トレジャーの効率的な集め方は?
とりあえず以下な感じで進めればいいと思います。
- マニアックを2回する
- マニアック終了後はシングルのEX周回
- 出てきたHELLは随時倒す
- 足りないムック人形の分だけマルチEXを周回
トレジャーで足りなくなるのがメダリオンなので、メダリオンの多いシングルバトルをこなすのがおすすめ。特にHELLとマニアックは量が多いので、倒せるだけ倒しましょう。
ちい
どうしてもムック人形が不足するといった場合は、マルチEXの周回で調節していくといいと思います。
『ガチャピンコラボ』の武器・召喚石とっといた方がいい?
SSR武器『ガチャッティ』は風EX攻刃枠(剣)かつ4凸が実装済みなため、ゼノ武器・ブレグラ武器を持っていない場合は編成入りする可能性が高いです。奥義効果に追加ダメがあったり、スキル2効果のメイン装備で主人公とガチャピンにガッツも嬉しいです。
ガチャピンは高難易度適性が高いので、編成入りさせる際のスパルタのメイン武器でワンチャンあるかも?
私はコレクションかつメイン武器候補として4凸1つ置いておき、あとは貴重な剣なのでエレメントにします。(基本コラボ産は復刻がないと思われるので、1つはコレクションとして置いておくようにしています。)
ちなみに見た目はセルエル解放武器の『フロッティ』のオマージュと思われます。
SSR召喚石『ムック』は火属性で4凸が実装済みなため、サブ石(ステ石)としての活躍が期待できます。
ちい
召喚効果は最大解放で「味方全体の攻防UP(大)/奥義ゲージUP(20%)/活性効果/ガチャピンのエネルギーボールが全て回復」と、以前ブレガンド・コーラスにて4凸が実装されたノビヨのガチャピン版な効果になっています。
見た目も完璧ノビヨのオマージュですしね・・・
ガチャピンをスタメンで起用する際にエネルギーボール全回復が結構重宝すると思われるので、ガチャピンを使う際はぜひムックさんも入れてあげてください。
私はコレクション用と使用用途的に複数あっても(ガチャピン使うなら)ありかなって思ったので、とりあえず4凸2つ確保できるようにしたいです。あとはエレメントですね。
『ガチャピンコラボ』攻略を効率よくやるフローチャート
という感じで、以上を念頭に置いて『ガチャピンコラボ』を効率よく攻略するフローチャートを作成してみました。
1 | イベント参加で風SSR『ガチャピン』を仲間にする |
2 | シングルバトル・マルチバトルを1回ずつやって石確保 |
3 | マニアックを2回/日やり、出たHELLを討伐(できる人のみ) |
4 | シングルバトルEXを周回しトレジャー集め(時たま出るHELLは討伐できそうなら討伐) |
5 | 集まったトレジャーで紹介した優先順位通り交換 |
ちい
ストーリーを読み進めていくうちに「ここまで来れたのはガチャピンのおかげじゃないか!!」って思える不思議。グラブルのメインストーリーに違和感あるようでない感じで登場するガチャピンとムックに思わず笑ってしまいます。
ガチャピンさんの万能っぷりに思わずスクショを撮りまくりました。w
キャラガチャピンも召喚石ムックもそれぞれ性能的に非常に使えるっぽいので、これからグラブルの世界でたくさん働いて(ガチャって)もらおうと思います。
終わり!