前回の復刻イベに続き、またまた懐かしいのが来ました。
今日は十二神将とみんな大好きゾーイが活躍する年越しイベ『年年歳歳煩相似たり』の攻略方法を効率重視かつ中級者(一部初心者)向けにまとめてみました。
ちい
『年年歳歳煩相似たり』は『Right Behind You』同様、私が引退する直前に行われたイベントで、確かここでヴァジラちゃんが初登場して盛り上がっていた記憶。でも当時の私はヴァジラちゃんの強さがわからず(引退してた時に調整で強くなった模様)。w
おそらくヴァジラ解禁っていうのもあって、今年レジェフェスで登場する十二神将全てが登場するイベとしての復刻かなって思ってます。復刻するにはいいタイミングだからね!
目次
シナリオイベントで絶対やること
『年年歳歳煩相似たり』に限らずシナリオイベントで絶対やらないといけないことは以下の通りです。
- ストーリー・シングルバトル・マルチバトルなど全て1回やって石確保
- デイリーミッションを毎日こなす
- イベントキャラの加入
とりあえずシナリオ等一通りやるだけで石が大量に確保できるので、どんなに忙しくてもスキップでもなんでもして1回はやっとくべきです。
あとはどんなイベントにもあるデイリーミッションをこなしたり、シナリオイベントで絶対一人(一匹)はいるイベキャラの加入を抑えておけばいいでしょう。
これらは石やガチャチケなどの恩恵がでかいため、天井を目指す方は特に逃さないように!
ちなみに『年年歳歳煩相似たり』ではストーリーを進めることで『ゾーイ(火SR)』を仲間にすることができます。
ちい
性能面ではSRということで、SSRが多くなってくると使う場面も限られてくることでしょう。が、SSRの少ないうちはSRでも貴重なため、火属性のスタメンが固まっていない間は使えるかと!
また、今回はチャレンジクエストが用意されており、クリアすることで三神将(アニラ・アンチラ・マキラ)のうち1人を加入させることができます。ただしSRね。
ちい
どのキャラを選ぶかはお好みかなって思いますが、強いていうならマキラが他2人と比べてデメリットが少なくて使いやすい印象です。
ちなみに私はアニラとマキラは加入していたので、残りのアンチラをお迎えしました!・・・これがSSRだったらなと思わずにはいられません!!大泣
チャレンジクエがクリアできないorクリアしたけど仲間にならないんだが?
今回のイベのチャレンジクエをクリアするコツは、ズバリ奥義ゲージを温存すること。
50%以降敵へのダメージが著しく低下し、奥義でしかダメージが入らなくなります。そのため、50%以上の時はアビリティ使用でゲージを貯めやすくして通常攻撃で削り、50%以下になったら奥義をフルチェインすればおそらくクリア可能です。
正確には50%ぴったりで奥義を打っても残る可能性が高く、45%とかその辺りでフルチェがいいかな?
あと、個人的に少し焦ったのが「チャレンジクエをクリアしてすぐに仲間になるキャラを選ぶシーンが出てこない」ことです。
ちい
チャレクエクリア後にイベントトップページに行けば三神将から選ぶ画面に切り替わりますので、そこでキャラを選択することができますよ。(ホッとしたのは言うまでもない)
『年年歳歳煩相似たり』でやるべきお得なこと
次に、『年年歳歳煩相似たり』の内容を見て「やっとくとお得だ!頑張る人はやろうぜ!」と思う内容をまとめます。
箇条書きするとこんな感じです。
- トレジャーを集めて報酬と交換
- マニアックを期間中2回毎日やる
『年年歳歳煩相似たり』はボスを倒した際に手に入るトレジャーと報酬を交換できる形式のイベントとなっています。
1000アーカルムポイント×30 | イベSSR石×4 | イベSSR武器×4 | 栄冠の指輪×3 |
覇業の指輪×3 | ダマスカス骸晶×3 | レジェンドガチャチケット×3 | イベSR武器×4(2種類) |
エリクシールハーフ×150 | ソウルシード×200 | 風のプシュケー×3 | 玉鋼×1 |
10JP×40 | 栄光の証×9 | 覇者の証×6 | スキルジュエル×5 |
ちい
あとは、マニアックはクリアできるならトレジャー効率がいいので絶対毎日やりましょう。プシュケーなどのレアアイテムも落ちますよ☆
トレジャー交換方式の報酬の優先順位は?
私が思う回収優先順位は以下の通りです。
- ダマスカス骸晶×3
- レジェンドガチャチケット×3、1000アーカルムポイント×10
- 半汁すべて、1000アーカルムポイント×10
- 覇業の指輪×各3、1000アーカルムポイント×10
- 栄冠の指輪×各3、種すべて
- 玉鋼×1
この順番で取っていって、最後玉鋼取り終えたらイベ終了でも良いくらいです。
ちい
トレジャーの効率的な集め方は?
とりあえず以下な感じで進めればいいと思います。
- マニアックを2回する
- マニアック終了後はシングルのEX周回
- 出てきたHELLは随時倒す
- 足りない筆の分だけマルチEXを周回
トレジャーで足りなくなるのがメダリオンなので、メダリオンの多いシングルバトルをこなすのがおすすめ。特にHELLとマニアックは量が多いので、倒せるだけ倒しましょう。
ちい
基本的にはマニアック→HELLを毎日期間中やるだけでも素材はかなり集まります。
私の場合はいつも開催最終前前日までマニアック→HELLをこなし、前日にEX周回等で素材をあらかた集め、最終日のマニアックとHELLでぴったり完了させるようにしていますよ。
『年年歳歳煩相似たり』の武器・召喚石とっといた方がいい?
SSR武器『ベルタワー』は風斧のEX攻刃武器で、ゼノサジ・ブレグラ武器が集まるまでの繋ぎに〜と思いましたが、直前までゼノサジあったのでEX枠としてはほぼ不要かな?メイン武器としては風斧はそこまで良い武器がある印象でもない(強いていうならローズ武器?)ので持ってても良いかな?
ちい
EX武器としてはサイドで手に入る白銀の弓が4凸できるため良く、奥義・スキル効果も主人公にしか恩恵がなく絶対欲しい!って場面が思いつかない感じ。本日まで開催されていたゼノサジで武器も確保できた人も多いでしょうから、特に魅力は感じないですね。
私は初心者の頃に1本3凸作ってたと思ったのですが、過去の私は不要と判断したのでしょう。今回3凸1本作って、残りはスキル餌にします。
SR武器は武器種が格闘と銃で、銃は割と使うエレメントですがSSR無課金武器でまぁ賄いやすいので、両方スキル餌でいいでしょう。
SSR召喚石『ジョヤ』は風の召喚石で、加護効果が最大で「風属性攻撃力が40%UP/防御力10%UP」です。召喚効果は「敵全体に風属性ダメージ(特大)/ランダムで弱体効果」ですね。
ちい
ちなみにランダム弱体効果は、トレハンLv+1と魅了と睡眠のいずれか1つだそうです。
私は3凸1つ作成して、残りは全てエレメントにする予定です。
『年年歳歳煩相似たり』攻略を効率よくやるフローチャート
という感じで、以上を念頭に置いて『年年歳歳煩相似たり』を効率よく攻略するフローチャートを作成してみました。
1 | ストーリーを読んで『ゾーイ(火SR)』を、チャレンジクエクリアで三神将のうち1人を加入させる |
2 | シングルバトル・マルチバトルを1回ずつやって石確保 |
3 | マニアックを2回/日やり、出たHELLを討伐(できる人のみ) |
4 | シングルバトルEXを周回しトレジャー集め(時たま出るHELLは討伐できそうなら討伐) |
5 | 集まったトレジャーを紹介した優先順位通り交換 |
6 | 4〜5を繰り返す |
ちい
復刻でストーリーも割と覚えていたので飛ばし飛ばし進めましたが、ゾーイもいいけどアオイドス良いよね。結構好きなんだよなぁアオイドス。
キャラソンアオイドスも来るし、2020年のアオイドスさんにも注目です!w
このイベで「そうかヴァジラ復活したんだなぁ」と震えてしまって(ガチャ的な意味で)、アオイドス良いよね〜↑ヴァジラ来るよね〜↓っていう心境でした。今年はレジェフェスを回すことが多くなりそう。
とりあえず早めにアーカルムポイント回収して、私はニーアをお迎えしたいと思います!
終わり!