今から水有利に間に合うか・・・!?
今日は来たる水有利古戦場までに準備したいことの1つであり、いると結構ありがたい十賢者『ハーゼリーラ』の取得について、ムーンSSR3凸が完了時からどれぐらいの日数で取得できるかを予想したいと思います。
ちい
次回水有利古戦場は4/13(月)〜予定なので、ハーゼリーラがより活躍するだろう本戦1日目(4/16)までに加入できると想定して考えます。
今日(2/28)から本戦1日目までに間に合うか、早速計算してみましょう。
目次
ハーゼリーラ取得に必要なアーカルム素材個数
ハーゼリーラ取得に必要なアーカルム素材は以下の通りです。(ムーンSSR3凸は完了済みとする)
- ベラトール・フラグメント 30
- 月のイデア 45
- 水精のアストラ 245
- セフィラストーン 75
- セフィラ玉髄 1
この中で最もきついのは水精のアストラの245個で、次点でセフィラ玉髄ですね。セフィラストーンもきついですが、アストラ245個集める間に貯まりそうです。
ちい
この情報より、ハーゼリーラ取得に関しては『水精のアストラ』『セフィラ玉髄』分のアーカルムポイントおよび周回での取得個数が日数予測に大きく関わることがわかります。
ハーゼリーラ取得に必要な日数を予想する
では、早速本題に入りましょう。前提条件は以下の通りです。
- 獲得アーカルムポイントはアストラ・玉髄・天球儀と交換する
- 周回場所は当然ポイント・ベラトール
- 天球儀はムーン以外の時のみ使用(変更は当然ムーン)
- ベラトール1-1〜9-3を1周とし、1周で得られるptは7317(813pt/枚)、水精のアストラは天球儀も考慮の上11.43個=17145pt(1.27個/枚=1905pt/枚)と仮定する。
- 開始日である2/28は含めないとする(0換算)
- ハーゼリーラの上限解放に必要なアストラ6は含めてないが、上振れで獲得できるものとする
セフィラ玉髄を古戦場勲章と交換していて所持してる場合は40000pt浮くのでアストラ26個余裕あり(予想ではpt交換するものとする)。天球儀については交換が1500ptに対して、ムーンからは水精のアストラが確定で1以上落ち、確実に元は取れるため使います。
周回結果の過程は、アラナン加入時の周回結果を流用しました(状況が似ているため)。今後ベラトール周回を行う上で精度を上げていきます。(また記事でまとめます)
1:ひたすらアクイラ周回のみでの日数(キャンペーン・ポイント配布無し)
特段なキャンペーンや配布無しで周回のみでムーン3凸スタートからハーゼリーラを取得する場合(日数をXと仮定する)は、
404000-(813*X+1905*X)=0 ⇔ 2718X=404000 ⇔ X=148.6387……
概算ですが148日かかる計算となります。約5ヶ月ですね・・・
ちい
例えドロップがまだマシな四属性であっても、目指す時期がSSR3凸からだと「デス4凸からのニーア加入」と同じくらい時間がかかる模様です。
2:1の条件+アーカルム2倍キャンペーンを考慮した日数
次に過去のキャンペーン情報を考慮し、半額期間=アーカルム2倍があると想定して計算。この場合のCP含む日数をYとし、Y=X+(アーカルム2倍期間の日数)であると仮定します。
ちい
答えの時点で半額期間と被らなければ意味がない(例:160日と出てもその計算で160日以降のCPが含まれていた)ため、半額期間を順に当てはめていき、合致点を模索します。
2718Y=404000 ⇔ 2718(X+10)=404000 ⇔ X=138.6387…..(矛盾無|CP前夜祭分迄利用)
2718Y=404000 ⇔ 2718(X+10+21)=404000 ⇔ X=117.6387…..(矛盾無|CP6周年予想分迄利用)
2718Y=404000 ⇔ 2718(X+10+21+15)=404000 ⇔ X=102.6387…..(合致点|CP4,5月分迄利用で6/9終了)
過去キャンペーンと全く同じ日程で行われるなら、2/28から始めて102日後である6/9にはハーゼリーラを取得することが可能ですね。
キャンペーンにより46日も短縮することができました。
3:2の条件+復刻・コラボ等のAP3万配布を考慮した日数
次にアーカルムポイントが3万も配られる復刻・コラボイベを考慮した日数を考察します。
復刻・コラボイベは開催期間が未知数なので、とりあえず昨年行われた復刻の開催頻度とコラボイベ開催を考慮し、120日で9万pt=750pt/日を追加要素として式に当てはめます。
404000-(813*Y+1905*Y+750*X)=0 ⇔ 2718Y+750X=404000
⇔ 2718(X+31)+750X=404000 ⇔ X=92.1978…..(矛盾無|CP6周年予想分迄利用)
⇔ 2718(X+46)+750X=404000 ⇔ X=80.4417…..(合致点|CP4,5月分迄利用で5/18終了)
未知数要素が強いため精度は落ちると思いますが、CPポイント配布をフルで使うと、2/28から80日後である5/18にハーゼリーラを取得することが可能となります。
ちい
4:3の条件+セフィラ玉髄を古戦場の勲章交換で取る場合
最後にさらにポイントの量を減らすべく、セフィラ玉髄を古戦場の勲章交換で手に入れると仮定して考察します。
ハーゼリーラを初めてor2人目の賢者として加入する場合はアーカルムポイントの交換が多いかもですが、3人目以降となると玉髄を勲章交換する必要があります。
まぁポイント勿体無いから最初から勲章交換な人もいるとは思いますけどね。
では計算してみましょう。
364000-(813*Y+1905*Y+750*X)=0 ⇔ 2718Y+750X=364000
⇔ 2718(X+31)+750X=364000 ⇔ X=80.6637…..(矛盾無|CP6周年予想分迄利用)
⇔ 2718(X+46)+750X=364000 ⇔ X=68.9077…..(矛盾有|CP4,5月分迄利用で5/6終了)
⇔ 2718(X+43)+750X=364000 ⇔ X=71.2589…..(合致点|CP4,5月分5/8迄利用で5/9終了)
これまでの条件とセフィラ玉髄を勲章交換するだけで、2/28から71日後である5/8にハーゼリーラを取得することが可能となります。9日ほど短縮できましたね。
ちい
水有利古戦場までにハーゼリーラを取得できる人の予想
せっかくなので現在から水有利古戦場までにハーゼリーラが取得可能な人のラインも計算もしていきます。
現状わかっているグラブルでのアーカルム系のイベントと私の予想は以下の通りです。
- 2/29〜3/9分のアカチケ2倍 日数に10プラス
- (予想)3/10〜3/31(周年イベ)分のアカチケ2倍 日数に21プラス
- (予想)3月中に何かしらの復刻?? 30000pt
- (予想)4月中に何かしらの復刻?? 30000pt
予想部分は周年はほぼ確ですけど復刻は怪しい。なので、周年アカチケ2倍は全対応し、復刻の有無で3パターン(完全なし・復刻1回・2回)、また、玉髄を勲章交換かpt交換かの2パターン、計6パターン作成していこうと思います。
水有利古戦場の本戦1日目である4/16までは2/28を含めず48日ありますので、日数のXに48を加えて計算してみましょう。
ちい
①2718(48+31)+Z=364000 ⇔ Z=149278(アストラ99個相当)
②2718(48+31)+30000+Z=364000 ⇔ Z=119278(アストラ79個相当)
③2718(48+31)+60000+Z=364000 ⇔ Z=89278(アストラ59個相当)
④2718(48+31)+Z=404000 ⇔ Z=189278(アストラ126個相当)
⑤2718(48+31)+30000+Z=404000 ⇔ Z=159278(アストラ106個相当)
⑥2718(48+31)+60000+Z=404000 ⇔ Z=129278(アストラ86個相当)
もっとも厳し目な条件である④でアストラ126個足りないという状況になるため、現在ムーン3凸が完了していて126個以上水精のアストラを持っている人は、ハーゼリーラを古戦場本戦までに加入できる可能性が極めて高いです。
ちい
玉髄を勲章交換で手に入れている場合は、アストラ個数が99個現状ある人もハーゼリーラが古戦場本戦に間に合う可能性が高いです(ムーンがSSR3凸済みな場合)。これ以下で現在アストラが86個や59個な人は、復刻が4月の古戦場前に複数回来るのを祈りましょう。
十賢者ハーゼリーラ取得までにかかる日数を予想する|まとめ
- 十賢者取得の最難関はアストラとセフィラ玉髄。セフィラストーンもまぁきついが、アストラ集めで自然と集まる。
- ムーンSSR3凸完了からハーゼリーラ取得にかかる日数は、CP等何もない場合で148日、過去CP日程と同等開催で102日、さらにAP配布等考慮で80日、玉髄を勲章交換で71日かかる計算結果となりました。
- 水有利古戦場本戦までにハーゼリーラを加入できる人は、水アストラが2/28現在で玉髄pt交換で126個以上、玉髄勲章交換で99個以上ある状態なら可能性が極めて高いです。(ムーンSSR3凸以上必須)
- 玉髄pt交換な人で現在アストラ86個以上、勲章交換な人で現在59個以上持ちな場合は、復刻が3月と4月に来るのを祈りましょう。
ちい
この記事書くまで「水古戦場までにハーゼ余裕っしょ!」とか思ってたんだけど、意外と無理そうな気配がしてちょっと悲しんでます。
玉髄は3つあるのに・・・水アストラ全然ないよお(ベラトールやってないから)
とりあえずなんとか古戦場までに5凸の作成は済ませて、そこからは計算していけそうならそのままゴー、無理そうならカイム取得に動こうと思います。
終わり!