土古戦場だと思って周回してたぶんをまとめます
今日は次回古戦場が土有利だと思って周回しカイムに向けて奮闘していた様子を「ちいのアクイラ周回結果」としてまとめていこうと思います。
ちい
ちなみに周回する直前の私のアーカルム関係の記録はこんな感じでした。
- 刑死者のイデア:6個
- アクイラ・フラグメント:6個
- アーカルムポイント:2976pt
- 土精のアストラ:165個
私はまだハングドマンを5凸していないので、最難関となる審判のイデアとアクイラ・フラグメント、そして、カイム取得最難関の土精のアストラとそれに交換できるアーカルムポイントを記録しています。
セフィラストーン等はイデアが揃うまでに必然的に揃うので記録していません。
ちい
参考になれば幸いです。
目次
アクイラ周回結果(2020.1.24〜2.14分)
今回の期間はアカチケ2倍等も被らず、通常運転で22日間分(アクイラ残り4枚分+2周)周回しました。
ちい
結果、私が得られたイデア・フラグメント・ポイント・アストラ(2020.1.28~2.14)は以下の通りです。
- 刑死者のイデア:11個(平均:4個/周)
- アクイラ・フラグメント:7個(平均:2.5個/周)
- アーカルムポイント:18702pt(平均:7464/周・829/枚)
- 土精のアストラ:26個(平均:10個/周)
平均については、アラナン加入時に回った周分(0周目)は半端だったので省いての計算です。
以下、周回結果を貼り貼り〜!
0周目(2020.1.24~1.27分):1日に4枚消費
全て日付の後に「分」がつきますが省略。その日分のアカチケ消費と思って見てください。
1月24日 ドロップなし(パペット討伐は火)
1月25日 ルビガメ討伐
1月26日 ドロップなし
1月27日 ルビガメ討伐とハングドマン討伐(天球儀使用あり)
- 刑死者のイデア:3個
- アクイラ・フラグメント:2個
- アーカルムポイント:3774pt
- 土精のアストラ:6個
アラナン取得したところから止まっているため、途中からのアクイラ周回になります。
【グラブル】アラナン目指してアクイラ周回結果まとめも【2019.9.13~9.17】の9周目結果も合わせての成果は以下の通りです。
- 刑死者のイデア:3個?
- アクイラ・フラグメント:3個
- アーカルムポイント:7440pt
- 土精のアストラ:7個?
?はスクショがないため怪しい部分です。
1周目(2020.1.28~2.5分):1日に9枚消費
全て日付の後に「分」がつきますが省略。その日分のアカチケ消費と思って見てください。
1月28日 ルビガメ討伐
1月29〜30日 ドロップなし(パペット討伐は火)
1月31日 ゲートキーパー討伐とミミック討伐
2月1日 金箱より
2月2日 ルビガメ討伐(パペット討伐は火)
2月3日 ドロップなし
2月4日 ルビガメ討伐
2月5日 ミミック討伐とハングドマン討伐(天球儀使用あり)と赤箱より
- 刑死者のイデア:3個
- アクイラ・フラグメント:3個
- アーカルムポイント:8105pt
- 土精のアストラ:12個
2周目(2020.2.6~2.14分):1日に9枚消費
全て日付の後に「分」がつきますが省略。その日分のアカチケ消費と思って見てください。
2月6〜7日 ドロップなし
2月8日 ルビガメ討伐とパペット討伐
2月9〜10日 ドロップなし
2月11日 ルビガメ討伐(土アストラないけどフラグメントがあるから…)
2月12〜13日 ドロップなし
2月14日 銀箱天球儀とハングドマン討伐(天球儀使用なし)
- 刑死者のイデア:5個
- アクイラ・フラグメント:2個
- アーカルムポイント:6823pt
- 土精のアストラ:8個
- 星導の天球儀:1個
天球儀が手に入った+持ち越しできたのは嬉しいですね!
その他手に入れたアーカルムポイントとその使い道
前章のようなアクイラ周回以外で1.24~2.14内で手に入れたアーカルムポイントと、期間内で使用したポイントの交換先をまとめます。
- 特別取得アーカルムポイント:30000pt(復刻「お子様ランチde OH MY リュミエ~ル♪)
- ポイント交換先:天球儀2個(3000pt)、セフィラ玉髄(40000pt)
復刻でアーカルムポイントを補充できたため、年末生放送で在庫追加のあった玉髄をこの機会に取りました。カイム加入にアストラ交換が不要そうなのが決め手ですね。
ちい
私はいつ頃カイムを取得できるか
最後に現時点での私の手持ちと1〜2周分の周回データも考慮した、私がいつ頃カイム取得可能か計算もしていきます。
前提条件は以下の通りです。
- 獲得アーカルムポイントは天球儀と交換する(アストラは十分なため今回省いてます)
- 周回場所は当然ポイント・アクイラ
- 天球儀はハングドマン以外の時使用(変更は当然ハングドマン)
- アクイラ1-1〜9-3を1周とし、1周で得られるフラグメントは2.5個(0.27個/枚)、刑死者のイデアは4個(0.44個/枚)と仮定する(今回の周回結果を反映)
- 開始日である2/14は含めないとする(0換算)
- アカチケ2倍キャンペーンは過去の半額イベを参考に、現在開催のものと必要に応じた過去期間と同等数を考慮する
- 日数(枚数)をXと仮定する
私の所持状況は、現在ハングドマンが4凸(イデア20個・フラグメント20個必要)、有力なものは刑死者のイデア17個とアクイラ・フラグメント13個と土精のアストラ191個、そして、アーカルムポイントが8678ptです。
ちい
以上を考慮して計算してみると・・・
0.27X=7 ⇔ X=25
この結果から、私はあと25枚アカチケを消費すればカイムを加入させることが叶いそうです。フラグメントは5000ptでも交換で入手できますが、流石に勿体無いんでやりません。
ちい
この結果から、おそらく水古戦場が終わってからのアクイラ周回でもカイム加入は十分間に合うだろうということがわかりました。そのため、今はとりあえず後回しにしてハーゼリーラ(ムーン)に注力した方がいいですね。
まぁ既にハーゼ加入に向けて動いてはいるんですけどね。明日その旨を更新します。
こんな感じで他の賢者加入の際に貯まったアストラによっては手早く加入が叶う賢者もいます。私の場合は風精のアストラも同様に結構貯まっているので、カッツェの加入も割と早いはずです。
今年は賢者を目安としては5人ほどは追加で加入できるかな?って見積もりを立てているので、その目標に向かって一直線で頑張っていこうと考えています。
カイム目指してアクイラ周回結果【2020.1.24〜2.14】|まとめ
- 2020.1.24~2.14分のアーカルムチケット消費で2周+αした結果、アーカルムポイントが18702pt、土精のアストラが26個、アクイラ・フラグメントが7個、刑死者のイデアが11個手に入りました。
- 2019.1.6~1.23の間に周回以外でもらえたptは復刻の3万で、使用した交換先は天球儀2個と玉髄です。後に水アストラと交換しとけばと思う羽目に…
- アーカルム石の5凸の障害第一位は間違いなくイデア、二位はフラグメントです。今回のハングドマンではフラグメントが障害になってます。
- 私のカイム取得はアカチケ25枚で間に合いそうなため、今は他(ムーン)のアーカルム石の強化を進める予定です。
ちい
年内賢者加入5人目指したいって話でしたが、今のところの予定はこんな感じです。
- ハーゼリーラ
- カイム
- カッツェリーラ
- フラウorロベリア
- ガイゼンボーガ
とりあえず1〜3は決定していて、4のフラウかロベリアはその時の環境次第です(どっちも見た目が好き、今のとこロベリアになりそう)、5のガイゼンボーガは他でアストラ回収できたらって感じ(あとアストラだけなんで)。
現在玉髄は3つ手持ちで持ってて、後の2個は古戦場での回収ですね。古戦場での回収は今の所2回で1個回収できる感じなので、年内に後4回古戦場はあると思うから大丈夫でしょう。
賢者加入が個人的なモチベにもなってるので、過去おじゃんにしたアカチケ貰えないかなぁって淡い期待を持ちながら頑張って周回しようと思います。
終わり!
- 【グラブル】十賢者ニーア取得までにかかる日数を予想する
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.9.18~10.4】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.5~10.13】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.14~10.27】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.28~11.23】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.11.24~12.9】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.12.9~12.18】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.12.18~12.27】