完全にしてやられましたわ・・・
今日は17日19時より始まった2020年3月中旬グランデフェスにて、新季節限定キャラクター「ティナ(火SSR・水着)」とリミテッドキャラクター「ムゲン(火SSR・ケラク)」が実装されたので、キャラと解放武器それぞれの性能チェックを行いたいと思います。
ちい
例年3月中旬のグランデフェスでは水着キャラが1人追加されるのですが、今回はまさかのリミテッドムゲンがこの時期に追加されました。両方火属性なので、火属性大好きっ子は天井も辞さない構えでしょうか。
ちい
正直ムゲンはレイと同様レジェ側での実装だと思っていたので、完全にしてやられましたね。ムゲンもティナも両方使ってみたくてガチャピン様にお願いしているのですが・・・全然出ません;;
というわけなので、今回の考察は全てキャラ詳細見て感じた内容ばかりの検証実践無しな机上の空論になります。その辺りはお察しください。
目次
2020年3月中旬グランデフェス内容全体の感想
今回のグランデフェスでPUされているキャラ・召喚石は以下の通りです。
- 新季節限定キャラ「ティナ(火SSR・水着)」
- 新リミキャラ「ムゲン(火SSR・ケラク)」
- 季節限定キャラ「サンダルフォン(水SSR・水着)」
- 季節限定キャラ「ハールート・マールート(光SSR・水着)」
- 季節限定キャラ「ジェシカ(土SSR・浴衣)」
- 季節限定キャラ「ユエル(風SSR・水着)」
- 季節限定召喚石「ローズクイーン(風SSR・水着)」
今回のグランデフェスはムゲン以外完全に水着一色となっています。よって、水着キャラを全て持っている&水着キャラ武器に魅力を感じないのであれば天井する価値は低いです。
ちい
現状私の中では天井してでも欲しいのは水着ハーマーですが、水着ハーマーは3月末まで排出がありかつガチャピンもある&周年チケ対象なのもお忘れなく。
水着復刻キャラについては、ンデフェス後にもピックアップが来そうだな〜って個人的には思っているので、このンデフェスで絶対確保!!とは正直思えないんですよね・・・
ムゲンと解放武器ケラクをどこまで追うか(あとは水着JK石を複数確保したいか)が、天井の決め手となりそうです。
新季節限定キャラ「ティナ(火SSR・水着)」の性能考察
奥義・アビリティ構成
奥義 | 『一念の輝火』 |
火属性ダメージ(倍率4.5倍) 自分に業火の刻印を付与(永続/消去不可) 自分の回復性能50%UP(累積/最大100%/永続/消去不可) | |
アビ1 | 『癒紅の灯』 |
敵全体に火属性2.5倍~3.0倍ダメージ(上限約40万) 味方全体のHP10%回復(最大1000)/弱体効果を1つ回復 業火の刻印を付与 ◆業火の刻印が5の時、味方全体の奥義ゲージ20%UP 使用間隔:8ターン(Lv55:7ターン) | |
アビ2 | 『二炎の連鎖』 |
敵に火属性3.0倍~3.5倍ダメージ(上限約56万) 180秒の間、敵に ・暗闇効果 └基本成功率:90%(LB込100%) ・灼熱効果(9000ダメ) └基本成功率:90%(LB込100%) ◆暗闇状態の敵に最大CT増加(180秒) └基本成功率:100% ◆灼熱状態の敵に命中率DOWN(3ターン) └基本成功率:100% 使用間隔:8ターン(Lv75:7ターン) | |
アビ3 | 『虹花の日輪・改』 |
敵に火属性5.0倍ダメージ(上限約72万) 自分が即座に奥義発動可能 他のアビリティが即時使用可能になる 使用間隔:10ターン | |
サポ1 | 『母の愛した花』 |
暗闇状態かつ灼熱状態の敵に対して奥義性能UP ・奥義倍率6.5倍/上限約242万に強化 | |
サポ2 | 『陽だまりの魔導士』 |
火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて奥義性能UP ・奥義ダメ3%UP×刻印数(最大15%) ・奥義上限約1%UP×刻印数(最大5%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
参考:GameWith
個人的なキャラ性能評価
見た目のアドでなんとかな水着ティナ。正直性能を見た感じは、サポアビの奥義性能UP目的でサブに入れたいかな?くらいの強さです。刻印の未来次第では評価が上がりそう。
ちい
全体的なアビ構成的に父アレーティアと兄ユリウスを風習している感じですが、最近闇恒常で追加されたユリウスは圧倒的強化にも関わらず、ティナは限定という希少価値は与えられたものの、性能としては父アレーティアよりやや上手レベル???
2アビも弱体としては優秀だしサポアビも優秀です。が、既存のパーティーを押しのけて入るかと言われればうーんという感じで、刻印キャラの1つの選択肢?くらいなのが現状です。
ちい
使い勝手が悪いという話ではなく使い所も今後ありそうなので、入手できた方は将来の刻印の未来に委ねる感じとなりそうです。
- 水着ティナは使い勝手は悪くない奥義性能高めな杖得意
- 刻印編成の未来によっては使い所があるかも(現状だとサブ編成で◎)
- 1アビ強化アビでの回復クリアでフルオートでも活躍(使用間隔には目を瞑る)
- 2アビの弱体とサポアビ奥義系が魅力的なので、これらを生かす方向で起用するといいかな。
ちい
解放武器性能評価
最終上限解放未実装で、紅蓮の攻刃(大)+火の渾身(小)という組み合わせの杖武器です。奥義効果に『灼熱効果/味方全体に業火の刻印を付与』持ち。
ちい
性能的には悪くないので、絶対エレメントにするのだけはやめましょう。季節限定ですし、簡単に手に入る武器ではないですからね。
新リミキャラ「ムゲン(火SSR)」の性能考察
奥義・アビリティ構成
奥義 | 『ムゲン全力アタック』 |
火属性ダメージ(倍率4.5倍) 童子の唄(2アビ)が即時使用可能 | |
『ジャイアント・バン』(減尽時) | |
火属性ダメージ(倍率10.0倍/上限約300万) 自分にランダムな強化効果(永続/消去不可) 【ランダム強化の内容】※2アビ効果を上書きする ・攻撃50%UP(別枠乗算) ・火属性50%追撃効果 ・DA/TA率100%UP ・与ダメージ上昇(最大5万加算/通常枠) | |
アビ1 | 『鋼体の護り』 |
1ターンの間、自分にかばう効果(全体)/被ダメージを50%軽減 使用間隔:7ターン(Lv55:6ターン) | |
アビ2 | 『童子の唄』 |
味方全体にランダムな強化効果(永続/消去不可)/奥義ゲージ20%UP 【ランダム強化の内容】 ・攻撃20%UP(別枠乗算/総べ称号・久遠枠) ・火属性10%追撃効果 ・DA確率20%/TA確率10%UP ・与ダメージ上昇(最大2万加算/通常枠) 使用間隔:7ターン(Lv75:6ターン) | |
アビ3 | 『天衣の体躯』 |
自分のHPを回復(最大10000) 使用間隔:5ターン | |
サポ1 | 『緩やかな滅びの中で』 |
ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、滅尽状態に変化しHPと弱体効果を全回復 ※1度滅尽状態に突入すると戦闘不能以外では解除されない ◆滅尽状態中 ・攻撃力100%UP(別枠乗算/総べ称号・久遠枠) ・ダメージ上限10%UP ・敵対心UP※4人PT時タゲ率約60% ・弱体効果無効 ・アビリティ使用不可 | |
サポ2 | 『無我の衝動』 |
滅尽状態中、3の倍数ターンに自分のステータスに応じた行動をする* 奥義ゲージ100%時、奥義を温存していても発動する |
永続追撃効果の共存関係
枠 | キャラ | 共存可否 |
---|---|---|
奥義枠 | ・火ソシエ | 〇 |
アビ枠 (自属性) | ・主人公チェイサー ・主人公ドラゴンブレイク | 〇 |
アビ枠 (弱点属性) | ・アニラ | 〇 |
アビ枠 (通常) | ・火ユエル ・テレーズ ・水着イオ ・アラナン | 〇 |
アビ枠 (固有) | ・エッセル(3/4アビ) | 〇 |
アビ枠 (固有) | ・パーシヴァル | 〇 |
サポアビ枠 | ・ツバサ(恐怖時) ・リミラカム(戦慄時) ・ヘルエス(OD時) ・ハロダヌア(LB) ・テトラストリーマ(英勇) ・スツルム(灼熱時) ・火スカーサハ(バリア時) | 〇 |
サポアビ枠 (固有) | ・メーテラ(シール時) ・ユイシス(瀕死時) ・紅月カレン(輻射波動) | 〇 |
『無我の衝動』の発動優先順位
優先順位 | 条件達成時以下の優先度で1個だけ発動 |
---|---|
1 | 自分のHP25%以下かつバトルメンバーが4人の時 →『ナンバーレス』が発動 |
2 | 自分の奥義ゲージが25%以下の時 →『ノーリミット』が発動 |
3 | 自分の強化効果が10個以上の時 →『インフィニットインパクト』が発動 |
4 | 上記1~3のどれにも当てはまらない場合 →『パワードシュート』 |
ナンバーレス |
---|
自分の最大HP50%回復(最大10000) |
ノーリミット |
自分が即座に奥義発動可能 |
インフィニットインパクト |
ターゲットに関わらず10回火属性2.0倍ダメージ(1回の上限約17万/合計約170万) |
パワードシュート |
敵に火属性11.0倍ダメージ(上限約116万) 気絶効果(1~2T) |
参考:GameWith
個人的なキャラ性能評価
火属性リミキャラ4人目として登場したムゲン氏。性能も申し分なく、十天衆枠と並ぶレベルに仕上がっています。特に2アビや滅尽状態が強いですね。
ちい
1アビは全体かばうでコルルのようなガッツがないので賢者の入れ替えに(笑)、2アビは永続消去不可のランダム強化と爆アドアビ(ただしランダムなので選べない)、3アビも5ターンで使える回復でかばうで減らしたHPを自身でケアできます。
ランダムバフが被りありっていうのは致命的だけど、それ以外はまぁいいんじゃない?
通常時でもアビ構成申し分なく十分活躍できますし、滅尽状態になればアビの使用はできないけどその分火力が凄まじくなるんで、貢献度争いとかでアビポチしたくない時には非常に良さそう。
ちい
格闘・楽器得意とまさかの得意武器構成(え?ムゲン楽器扱えるの?ww)ですが、火格闘得意は結構人数も多く組みやすいし、虚空斧編成とかも面白そうです。アラナンなどの杖得意と一緒に虚空杖編成なんかもいいですね。
ムゲン自体は連撃補強不要そうだし、オメガ武器気にせず編成できそう???
正直火属性は槍得意が強く割と完成している感が否めないのですが、ムゲンはオメガに囚われず編成しやすそうなのと、上限系持ちな点で魔法戦士やアラナン砲とかでも起用しがいがありそう(それでもシヴァを抜くのかどうか)。フルオートでも(堅守編成なら)活躍が期待できる気がします。
ちい
何れにせよ、とりあえず当たった方(特に初心者)には大当たりと言えます、おめでとう!!
- ムゲンは通常時はバッファー性能、滅尽時は単独DPS強めのキャラ
- 火ユイシスなどの瀕死にしやすいキャラとの相性◎
- 2アビでバフして1アビで庇ってアラナン起動とかにも(無常)
- 中長期向けとして隙のない構成なためフルオートでも?いや死ぬか??
- 滅尽状態での敵対心UPによる被ダメで死なないようにするのが重要か(堅守武器必須感)?
ちい
解放武器性能評価
最終上限解放実装済みで、紅蓮の進境(大)+業火の神威(中)という組み合わせの楽器武器です。奥義効果に『奥義時含む3ターンの間、火属性キャラのダメージ上限15%UP/活性効果』持ち。
ちい
長期戦では両面アグニスで1本編成(メイン武器としてが◎)できれば良いかな程度で、2本目以降は経過ターンを少なくするだけでそこまで需要はない気がします。
ただ、火属性は片面シヴァが強い場合が多いので、普段使いとしてはほぼ無しに等しい感。
火属性で長期戦を戦いたいって場合には使える+リミ武器なので、絶対エレメントにせず大切に保管しときましょう。(個人的にはメイン武器としてはソロなら火ドラゴニックの方が使えると思ってます。)
2020年3月中旬グランデフェスで天井するべきか
以上を踏まえた上で、今回の2020年3月中旬グランデフェスで天井するべきかをまとめます。
個人的には以下に当てはまる人のみ天井をお勧めします。
- ムゲンを何としても確保したい人
- ピックアップしてる水着キャラを高確率で当てたい人
- ケラク・水着JK石を複数(4凸に向けて)確保したい人
- グランデ側のリミキャラが今どうしても欲しい人
この条件を満たしてない場合、今回のグランデフェスでの天井をお勧めしません。正直個人的には旨味がめちゃくちゃあると感じられないので、ここは我慢してガチャピン100連確定のレジェフェスで天井する方が石等の節約になって良いと思います。
ちい
ただ、この100連確定のレジェフェスはもしかしたら前半後半に分かれている可能性が高く、100連確定は前半のみとなる気がしてます。昨年の8月にもありましたが、前半水着ピック後半リミピックって感じの布陣ですね。
となると、確定100連は水着復刻総集編となるやもしれません。これはこれで魅力的ですが。
もしこの予想が当たるなら、前半の100連確定のあるレジェフェスでは干支キャラがビカラちゃんのみとなる可能性があります。ヴァジラあたりを狙っている方は多いと思いますが、この点だけ注意しておきましょう。
2020年3月中旬グランデフェス新キャラ等性能考察|まとめ
- 2020年3月中旬グランデフェスは新季節限定キャラ&リミキャラが登場し、キャラで登場したティナとムゲンはどっちも悪くないが枠があるか?っていう性能です。
- 新キャラの水着ティナは、刻印の未来によっては有能になる性能。アビ構成は悪くないけど使用間隔がイマイチ。奥義周りは強そうです!
- 新キャラのムゲンは、中長期戦やや背水(渾身でも使えはする)向けな印象で、永続バフと滅尽状態が強いです。が、バフがランダムで滅尽での敵対心UPによる死にやすさが玉に瑕。
- 天井はムゲンを確保したい・水着ピックキャラ超欲しい!!・ケラク複数本欲しい!!・今ンデフェス側のリミキャラが絶対欲しいって以外は我慢しましょう。
ちい
正直ティナとムゲンがめちゃくちゃ絶対手に入れないとやべえええ!!っていう性能でなくて本当に良かったと思ってます。私の火パはシヴァ・アラナン・アテナ・アニラ・エッセルでいっぱいいっぱいなんだな〜〜〜〜〜!!!
ムゲンすまんな。またいつか迎えに行くから・・・ついて来たければ明日無料分で出てくれよな()
個人的には水着ハーマーをこの機会に当てたいところでしたが、きっとンデフェス後にピックアップがどこかであると信じているので、ここはぐっとこらえて石を貯めたいと思います。
終わり!