スツルム殿とドランクが超絶好きな中の人ですこんばんは
今日はスツルム殿とドランクのつながりがちょっぴり羨ま微笑ましい月末イベ『傭兵お仕事帖』の攻略方法を効率重視かつ中級者向けにまとめてみました。
ちい
開催期間は2020年3月28日(土)17:00~2020年4月6日(月)18:59までと約10日間で数日は半額と被ってますが、倍額中にやればいいので旨味がある20箱開封を目指したいところです。
20箱きついよーという人も未獲得カスカスあるなら10箱目標で頑張ろう!
目次
シナリオイベントで絶対やること
『傭兵お仕事帖』に限らずシナリオイベントで絶対やらないといけないことは以下の通りです。
- ストーリー・シングルバトル・マルチバトルなど全て1回やって石確保(*)
- デイリーミッションを毎日こなす
(*)ただし、PROUDは鬼強いので倒せない場合は見送るもあり。
とりあえずシナリオ等一通りやるだけで石が大量に確保できるので、どんなに忙しくてもスキップでもなんでもして1回はやっとくべきです。
ちい
これらは石やガチャチケなどの恩恵がでかいため、天井を目指す方は特に逃さないように!
今回からの変更点
特になし
『傭兵お仕事帖』でやるべきお得なこと
次に、『傭兵お仕事帖』の内容を見て「やっとくとお得だ!頑張る人はやろうぜ!」と思う内容をまとめます。
箇条書きするとこんな感じです。
- 戦貨ガチャを20箱開ける
- 討伐章を金銀各300枚集める
- 貢献度600万稼ぐ
- (20箱は無理な人でも)10箱開けてダマスカス骸晶を回収する
- チャレンジクエ
・ミニゲームをクリアし報酬を手に入れる
時間が許せる方は戦貨ガチャを20箱まで開けることを強くお勧めします。
箱イベは基本的に素材あつめ最効率だし、何より20箱までは宝晶石(全回収で1950個)も出ます。21箱目からは石がないので、特に目的がないなら20箱で打ち止めがいいでしょう。(エレ目的素材目的なら回す意味は大いにあり)
ちなみにストイベ20箱に必要な戦貨枚数は40824枚(骸晶フルで40838枚)です。
ちい
討伐章や貢献度については戦貨ガチャを20箱引けば達成できてると思います。
戦貨ガチャを20箱も開けれないんだけど?
という人は、とりあえず貢献度600万を目指すがいいです。600万でセフィラストーンが3つ出るので、毎回のイベで確保しときたいです。
ちい
金銀討伐章はセフィラストーン狙いで銀100枚・金250枚集めるといいですね。初心者の方は討伐章の方が貢献度よりも集めやすいかな?
あとは可能なら10箱まで開けて、未獲得のダマスカス骸晶も獲得するとグッドです。(未獲得分がある場合)
- 銀100枚・金250枚討伐章を集める(2と同時で進行するといい)
- 貢献度600万を目指す(1と同時で進行するといい)
- 戦貨ガチャ10箱を開ける(できれば)
「パーティー会場へ急げ!」のクリア報酬は回収すべき?
『傭兵お仕事帖』ではチャレンジクエとして「パーティー会場へ急げ!」が用意されています。
内容は画像の通りで、簡単な戦闘があるだけです。アビ使用順とか割と適当でもいけるんで、そこまで難しくないですね。(失敗してもAP0だから余裕余裕)
クリアするとフィーナちゃんのドレススキンが貰えます!
ちい
『傭兵お仕事帖』の武器・召喚石とっといた方がいい?
SSR武器『ソルジャーボウ』は土属性EX攻刃の弓武器です。奥義効果は『自分にストレングス効果』
ちい
土弓武器は良い武器があまりなく、最近出たドラゴニックウェポンの土枠が弓で「おおっ!」ってなったくらいです。が、土弓EX枠としてはサイドストーリー『プラチナスカイ』でマシンボウという武器があります。
奥義・スキル効果ともにソルジャーボウよりもマシンボウの方が私は好きかな。
EX枠としても土弓枠としてもマシンボウでいいかなって思います。EX枠についてはどの道将来的にゼノ武器やブレグラ武器、実装はまだですがアストラルウェポンに取って代わられますし。
私は1本3凸を作成し、残りは弓なのでスキル餌にさせていただきます。
SR武器は剣と短剣で、短剣は問答無用で餌にしておけ。剣は割とエレメントが枯渇しがちな武器種なので、スキル餌・ルピに困ってなければエレメント化もお勧めできます。
私は普段からSR剣は全てエレメント化していますね。
SSR召喚石『疾風怒濤の傭兵コンビ』は加護効果が最大解放で「土属性攻撃力が50%UP/獲得ルピが15%UP」と、初心者には加護効果だけでもお得な石です。
召喚効果は最大解放で「3ターンの間、敵の攻防25%DOWN」です。
ちい
初心者にとってはメイン石としてだけでなく3凸作成してサブ石で使用するのにも重宝する性能です。初心者じゃなくてもルピに困っている人はサブ枠で使えます。
とりあえず私は3凸1つ作って残りエレメント予定です。
『傭兵お仕事帖』攻略を効率よくやるフローチャート
という感じで、以上を念頭に置いて『傭兵お仕事帖』を効率よく攻略するフローチャートを作成してみました。
1 | シナリオを一通り進めて、宝晶石を確保する |
2 | ストーリークリア後、チャレンジクエクリアで「フィーナスキン」を確保する |
3 | シングルバトル・マルチバトルHLを1回ずつやる(1回だけでいい・PROUDは無理なら無視) |
4 | マルチバトル(AP20)をやってトリガー素材『香油のアロマボトル』集め(20箱開けるなら800〜目標) |
5 | マルチバトルEXを周回(時たま出るHELLは討伐できそうなら討伐・スキップ) |
6 | 4〜5を繰り返す |
ちい
とりあえずいつものストイベって感じで動けば良さそうです。
鰹剣豪でVHもEXもワンパンできるし、黄龍黄龍編成もあって周回が捗ります。
個人的なイベ感想は、スツルム殿とドランクの傭兵業って結構謎が多かったんで、その辺りを少しでも覗けたのが嬉しかったです。他の傭兵キャラとの絡みとかも新鮮でいいなって思いました。
ちい
まだまだSSRになってないキャラが多いなと感じたと同時に、今後こうやって注目を持たせてSSRにしていくぜって気合いも感じました。個人的にはおとたんの最終上限解放に期待しています(そっち?!)
月末イベでフェイトエピ系は割と好きなので、今後もこんな感じのイベントお待ちしてますね。
終わり!