ハーゼ獲得の軌跡、最終回です!
今日は次回古戦場が水有利と確定して急遽ハーゼ加入に向けて奮闘している様子を「ちいのベラトール周回結果」としてまとめていこうと思います。
ちい
ちなみに周回する直前の私のアーカルム関係の記録はこんな感じでした。
- 月のイデア:22個(回収完了済)
- 審判のイデア:22個
- ベラトール・フラグメント:40個
- アーカルムポイント:23973pt
- 水精のアストラ:176個
- 風精のアストラ:277個
- アーカルムチケット:1枚
カード交換に必要な月のイデアと取得最難関の水精のアストラとそれに交換できるアーカルムポイントを記録しています。
セフィラストーン等はイデアが揃うまでに必然的に揃うので記録していません。
あとはせっかくベラトール周回しているので、カッツェ加入に向けての審判・風アストラ・フラグメント個数も記録しておくことにした感じです。
ちい
参考になれば幸いです。
目次
ベラトール周回結果(2020.4.3〜4.7分)
今回の期間はアカチケ2倍期間に突入しているため、5日間で1周することができました。
ちい
結果、私が得られたイデア・フラグメント・ポイント・アストラ(2020.4.3~4.7)は以下の通りです。
- 月のイデア:2個
- 審判のイデア:4個
- ベラトール・フラグメント:10個
- アーカルムポイント:7778pt(平均:864pt/枚)
- 水精のアストラ:9個(平均:1500pt/枚)
- 風精のアストラ:12個
平均については、ハーゼリーラ加入に向けて必要な情報のみ記載。前回上振れ気味だったので、最後の最後に下振れを引いた模様です。
以下、周回結果を貼り貼り〜!
10周目(2020.4.3~4.7分):1日に9枚消費(4/3のみ1枚分)
全て日付の後に「分」がつきますが省略。その日分のアカチケ消費と思って見てください。
4月3日 ドロップなし
4月4日 アルデバラン討伐(2回)とパペット討伐
4月5日 ドロップなし
4月6日 パペット討伐とアルデバラン討伐
4月7日 雑魚敵とアルデバラン討伐とジャッジメント討伐(天球儀使用なし)
成果の詳細は先に述べたものがあるので省略します。(いつもは2周分ですが今回は1周分のみなので)
アーカルムポイント周りとその使い道
周回結果を確認いただいたところで、アーカルムポイントの使用先もまとめます。
- 特別取得アーカルムポイント:なし
- 周回終了時の手持ちのアーカルムポイント:31751pt
- ポイント交換先:水精のアストラ21個(31500pt)
=現状の残り手持ちのアーカルムポイント:251pt(´;ω;`)
交換前段階で水アストラが185個と残り21個な状況で9-3に突入しました(しかも出たボスはジャッジメントw)。ポイントも3万ちょいと最後のボス残しでギリッギリの状態で、ジャッジメント(を討伐したい)か変えてジャスティスにするか結構迷いましたね。
ちい
無事ハーゼリーラ加入できました!!!!
ラスト1周のボスがジャッジメントで、水アストラ個数を横目に見つつ非常に迷いましたが討伐。
ハーゼ加入に加えて、ジャッジメント5凸もできました!
ギリッギリを攻めて良かったです。 pic.twitter.com/mLMlHatsxM— ほい@ちいほいログ (@chiihoi_blog) April 7, 2020
でもおかげさまでハーゼの加入+上限解放とジャッジメントの5凸が同時に叶いました!
カッツェもイデアさえ集まれば(アストラは既にある)加入も叶うため、次回の風古戦場までには必ず間に合いそうで安心です。w
ベラトール周回の総括|ハーゼリーラ獲得までの軌跡と感想
今回ムーン3凸SSR化完了時点からですが、ハーゼ獲得までの記録を取り続けました。全体的な結果は以下の通りです。
- ベラトール周回日数:53日(2020.2.15〜2020.4.7)
- アーカルムチケット使用枚数:99枚(CP2倍分あり)
- 周回でのポイント獲得数:87573pt(885pt/枚)
- 周回での水精のアストラ獲得数:158個(1.6個/枚)
- 復刻等の臨時ポイント:0pt()
- ポイントの使い道:水精のアストラ61個、地球儀3個
加えて、周回を始める前時点でポイントを8678pt、水精のアストラを32個持っている状態。同じ3凸SSR化からのスタートなニーアと比べて、約半分の期間で加入+上限解放ができましたね。
ちい
アラナン加入までに40日(SSR4凸時点から)、ニーア加入までに110日(SSR3凸時点から)、そして、今回のハーゼリーラ加入までに53日(SSR3凸時点から)・・・うん。加入させやすい賢者は55日前後で加入が難しいニーアガイゼンは110日あたりが相場かな?(SSR3凸時点から)
まぁなんかファミ通インタビューで賢者は加入させやすくなるって話なんでこの記録も崩壊する可能性はありますけど、それでも大体2倍って思っとけばいいなって指標にはなると思った次第です。
ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果【2020.4.3〜4.7】|まとめ
- 2020.4.3~4.7分のアーカルムチケット消費で1周した結果、アーカルムポイントが7778pt、水精のアストラが9個手に入りました。
- 2020.4.3~4.7の間に周回以外でもらえたptはなしで、使用した交換先もなしです。
- 今回のハーゼ加入を受けて、私の中で加入させやすい火水賢者は55日前後で、加入が難しいニーアガイゼンは110日あたりが相場と判断しました(SSR3凸時点より)
ちい
ハーゼ加入を終えたので恒例?の次に狙う賢者話ですが・・・今のところフラウ・カイム・ロベリアで迷ってます。
フラウは次次回古戦場が火有利なので、より盤石にするとすればここ狙いかなと。
ただ、唯一与ダメUP石で5凸できてないのがハングドマンで土アストラも200越え、それを考えるとカイムくん狙いでマグナだけどハイランダーを考えるのもあり?
いやいや、もうハイランダーを捨てて自分の欲望に従って次次次回古戦場土有利予想でロベリアとっちゃう???(見た目と性能が好み、かつ、マグナ編成っていう点を考慮)
欲望に従うならロベリアが第一候補です。
ま、とりあえずハングドマンの5凸も進めたいし、フラウのためのデビルSSR化とかはやっとこうかなって思っているので、数周アクイラ周回をしてまた考えようかな。
記録をつけるかはわかりませんが、とりあえずスクショは撮っておこう。目指す賢者が確定したら、またこの記事シリーズを始めたいと思います。
終わり!
- 【グラブル】十賢者ハーゼリーラ取得までにかかる日数を予想する
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.2.15〜2.27分】
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.2.27〜3.7分】
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.3.7〜3.16分】
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.3.16〜3.25分】
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.3.16〜3.25分】
- 【グラブル】ハーゼリーラ目指してベラトール周回結果まとめも【2020.3.25〜4.3分】
- 【グラブル】十賢者ニーア取得までにかかる日数を予想する
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.9.18~10.4】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.5~10.13】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.14~10.27】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.10.28~11.23】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.11.24~12.9】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.12.9~12.18】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.12.18~12.27】
- 【グラブル】ニーア目指してケルサス周回結果まとめも【2019.12.27~2020.1.5】