ついにアルタイルが銀の軍師たる活躍を(失礼)
今日は祝・アルタイル主役イベ!!なのに、コロナで音声が全然ないっていうちょっと寂しい月末イベ『窮寇迫うこと勿れ』の攻略方法を効率重視かつ中級者向けにまとめてみました。
ちい
開催期間は2020年4月29日(水)19:00~2020年5月7日(木)20:59までと約9日間で全日半額と被ってますが、なんと随分久しぶりな水エレイベントなので、最低20箱+α頑張れる方は頑張りましょう!!
20箱きついよーという人も未獲得カスカスあるなら10箱目標で頑張ろう!
目次
シナリオイベントで絶対やること
『窮寇迫うこと勿れ』に限らずシナリオイベントで絶対やらないといけないことは以下の通りです。
- ストーリー・シングルバトル・マルチバトルなど全て1回やって石確保(*)
- デイリーミッションを毎日こなす
(*)ただし、PROUDは鬼強いので倒せない場合は見送るもあり。
とりあえずシナリオ等一通りやるだけで石が大量に確保できるので、どんなに忙しくてもスキップでもなんでもして1回はやっとくべきです。
ちい
これらは石やガチャチケなどの恩恵がでかいため、天井を目指す方は特に逃さないように!
今回からの変更点
- SR武器種が2種類から1種類に(箱内本数変更なし)
ちい
『窮寇迫うこと勿れ』でやるべきお得なこと
次に、『窮寇迫うこと勿れ』の内容を見て「やっとくとお得だ!頑張る人はやろうぜ!」と思う内容をまとめます。
箇条書きするとこんな感じです。
- 戦貨ガチャを20箱開ける
- 討伐章を金銀各300枚集める
- 貢献度600万稼ぐ
- (20箱は無理な人でも)10箱開けてダマスカス骸晶を回収する
- チャレンジクエ
・ミニゲームをクリアし報酬を手に入れる
時間が許せる方は戦貨ガチャを20箱まで開けることを強くお勧めします。
箱イベは基本的に素材あつめ最効率だし、何より20箱までは宝晶石(全回収で1950個)も出ます。21箱目からは石がないので、特に目的がないなら20箱で打ち止めがいいでしょう。(エレ目的素材目的なら回す意味は大いにあり)
ちなみにストイベ20箱に必要な戦貨枚数は40824枚(骸晶フルで40838枚)です。
ちい
討伐章や貢献度については戦貨ガチャを20箱引けば達成できてると思います。
戦貨ガチャを20箱も開けれないんだけど?
という人は、とりあえず貢献度600万を目指すがいいです。600万でセフィラストーンが3つ出るので、毎回のイベで確保しときたいです。
ちい
金銀討伐章はセフィラストーン狙いで銀100枚・金250枚集めるといいですね。初心者の方は討伐章の方が貢献度よりも集めやすいかな?
あとは可能なら10箱まで開けて、未獲得のダマスカス骸晶も獲得するとグッドです。(未獲得分がある場合)
- 銀100枚・金250枚討伐章を集める(2と同時で進行するといい)
- 貢献度600万を目指す(1と同時で進行するといい)
- 戦貨ガチャ10箱を開ける(できれば)
「小さな戦場」のクリア報酬は回収すべき?
『窮寇迫うこと勿れ』ではチャレンジクエとして「小さな戦場」が用意されています。
内容は画像の通りで、簡単な戦闘があるだけです。アビ使用順とか指示があるんで、そこまで難しくないですね。(失敗してもAP0だから余裕余裕)
クリアするとアルタイルの軽装「雨読の衣」が貰えます!(肌が!肌が…!!)
ちい
『窮寇迫うこと勿れ』の武器・召喚石とっといた方がいい?
SSR武器『戦舞の矛』は火属性EX攻刃の槍武器です。奥義効果は『自分の連続攻撃確率UP』
ちい
火槍武器はイフリート槍や虚空槍があり、オメガ槍を火で作る人も多くあまり困らない印象。ですが、初心者にとっては今回の『戦舞の矛』は(上で挙げた武器より)手っ取り早く獲得でき、かつ、性能もいいのでありがたいですね。
虚空槍やオメガ槍は結構ハードル高いですからね。イフ槍よりは良いかなと。
EX枠としてはサイドストーリーのラブライブコラボの「スクールバック」が火武器で4凸実装済みなのでそちらのほうが優秀。加えて、EX枠についてはどの道将来的にゼノ武器やブレグラ武器、実装はまだですがアストラルウェポンに取って代わられます。
メイン武器として使う以外はそこまでの活躍は見込めないでしょう。
私は1本3凸を作成し、残りは槍なのでスキル餌にさせていただきます。
SR武器は銃でエレ的には多めに欲しい武器種ですが、SSR無課金銃は結構多いのでSRまでエレにする必要性はないかな。私はスキル餌にします。
水エレうおおおおおおおおおおおせぇ!!!! pic.twitter.com/c4ARM85X0W
— ほい@ちいほいログ (@chiihoi_blog) April 29, 2020
SSR召喚石『???』は加護効果が最大解放で「水属性攻撃力が50%UP/水属性キャラのHPが10%UP/防御力10%UP」と、初心者には加護効果が結構嬉しい石です。
召喚効果は最大解放で「味方全体の奥義ダメージUP(1回)/連続攻撃確率UP◆バトルメンバーの水属性キャラの数に応じて効果UP」です。
ちい
初心者云々問わず3凸作成してサブ石で使用するのにも重宝する性能(特に鰹編成には)です。加えて、初心者にとっては加護効果も大変ありがたい。
とりあえず私は3凸1つ作って残りエレメント予定です。
『窮寇迫うこと勿れ』攻略を効率よくやるフローチャート
という感じで、以上を念頭に置いて『窮寇迫うこと勿れ』を効率よく攻略するフローチャートを作成してみました。
1 | シナリオを一通り進めて、宝晶石を確保する |
2 | ストーリークリア後、チャレンジクエクリアで「フィーナスキン」を確保する |
3 | シングルバトル・マルチバトルHLを1回ずつやる(1回だけでいい・PROUDは無理なら無視) |
4 | マルチバトル(AP20)をやってトリガー素材『調査報告書』集め(20箱開けるなら800〜目標) |
5 | マルチバトルEXを周回(時たま出るHELLは討伐できそうなら討伐・スキップ) |
6 | 4〜5を繰り返す |
ちい
とりあえずいつものストイベって感じで動けば良さそうです。
鰹剣豪でVHもEXもワンパンできるし、黄龍黄龍編成もあって周回が捗ります。
個人的なイベ感想は、話は面白かったし「これ音声ありで楽しみたかったなぁ」って強く思いましたけど、最後の方巻きが入ったからか一部呆気ない感じががが。私は三国志は詳しくないのであれですが、三国志好きはさらに楽しめるかもです。
ちい
アルタイル話は今後も続きそうな流れだったし、その流れも私は気になって仕方ありません!!
伏線はいつ回収されるのか・・・楽しみに待っております。
終わり!