ガチャ結果も戦力なので効率重視でいきたい
今日はグラブルの戦力強化にもつながる大事な要素『ガチャ』について、割と慣れた人に向けてのおすすめを考察してみたいと思います。
ちい
毎回のガチャ更新に阿鼻叫喚することなく、冷静な対応ができるよう頑張りましょう。
グラブルのガチャ天井はいつがおすすめか
私が思うグラブルのガチャ天井をするタイミングは以下の機会です。
- 季節限定キャラが登場するフェス(有力)
- 無料ガチャ等で上乗せができるフェス(節約)
- 新規サプ不可石実装時のフェス(憧れ)
季節限定キャラが登場するフェス
個人的な最有力候補が『季節限定キャラが登場するフェス』になります。
ちなみに季節限定キャラが登場するフェス機会は以下の通りです。
- 2月中旬のグランデフェス(バレンタイン)
- 3月中旬と月末のフェス(水着/中旬に新規1追加)
- 7月8月いっぱいのフェス(水着/最後の8月末レジェで勢揃い)
- 10月中旬のグランデフェス(ハロウィン)
- 12月初と中旬のフェス(クリスマス)
3月と8月と12月が結構期間が長いんで、3月(中旬と月末)は2回と8月(初旬・中旬・月末)は3回、12月(初旬・中旬)の2回機会があります。3月以外は最後のフェス機会がその年実装の季節限定(水着・クリスマス)勢揃いになります。
この期間に無課金・微課金勢は天井を合わせるのがいいかなと思っています。
無料ガチャ等で上乗せができるフェス
グラブルは無料ガチャの大盤振る舞いで知られているゲームです。
毎年一定の期間で無料ガチャ(1日1回から200回!)が開催されているので、その期間に天井を計画し天井に必要な石を節約するのが賢いです。(無料含めて300回回せれば天井成功)
ちなみに1日1回10連以上の無料ガチャのある期間のフェスは例年以下の通りです。(1日1回はさほど天井恩恵がないとみて省きました。)
- 1月初のレジェ(毎日最高200連)
- 3月中旬のグランデ(と月末レジェ)(毎日最高100連)
- 5月初のレジェ(1日1回10連)
- 8月初のレジェ(1日1回10連)
- 12月末のグランデ(毎日最高200連)
12月は月末にグランデフェスが実施される特別な機会で、12月だけでレジェ・グランデ・グランデ(・レジェ)と4回フェス機会があります。最後括弧書きなのは1月初のレジェと被るからです。
無課金でもきちんと石を貯めれば年末年始で2回天井もできますよ。
新規サプ不可石実装時のフェス
新規サプ不可石実装時のフェスで天井するのも良いです。
機会を割り出せないのであれですが、毎年年始のレジェではサプ不可石が出る傾向が強めなので、年始の無料200連と絡めての天井はかなり美味しくなりますよ。
2020年のガチャ天井計画を立ててみる
以上、おすすめ天井機会を理解した上で、私自身の天井機会を考察します。
どの期間に天井をするかを選定する(2020/6〜2021/2)
先ほどのおすすめを考慮の上、私自身の戦力強化も兼ねた天井機会は以下の通り。(2020/5/17現在)
- 8月初のレジェ(無料で上乗せ水着天井)
- 10月中旬のグランデ(ハロウィン天井)
- 12月中旬のグランデ(クリスマス天井)
- 12月末のグランデ(無料で上乗せ天井)
- 1月初のレジェ(無料で上乗せ天井)
- 2月末のグランデ(バレンタイン天井)
8月は40連上乗せ(1日1回10連4回)ができ、12月1月の無料分は大体100連ほど上乗せが可能(今までの経験上)です。これらと【グラブル】宝晶石はひと月でいくつ貯まるのかを考察するの石予想と現在の石個数で実際にどの機会が天井可能かを考えます。
天井スケジュールを計画する(2020/5/17〜2021/2)
今現在私の持っている石は、27878個+チケット52枚(コラボ報酬回収済みとする)=43478個です。
ここにコラボ残り800個(後半・称号・デイリー等)とログボ共闘1/3の1125個とプレフラの600個を足すと、43478+800+1125+600=46003が私の5月分の石個数になります。
ここから概算で古戦場のある月は3万、ない月は2万として石を足していきます。
古戦場については、直近でわかっている月が6月8月で、残りの期間は過去の古戦場期間の傾向から予測し、9月11月1月2月とします。大体毎年2ヶ月連続古戦場が2回あるゆえ8月9月が続くと予想しました。
結果、一番無駄がないと判断した天井スケジュールはご覧の通りです。
- 6月:46003+30000=76003
- 7月:76003+20000=96003(天井可能!)
- 8月:96003-78000+30000=48003(無料含む水着天井で260連消費)
- 9月:48003+30000=78003
- 10月:78003+20000=98003(天井可能!)
- 11月:98003+30000=128003
- 12月:128003+20000-60000=88003(無料含む天井で200連消費)
- 1月:88003-60000+30000=58003(無料含む天井で200連消費)
- 2月:58003+30000=88003
無料ガチャ期間を狙い撃ちして天井するのが良いと判断しました。
とりあえずこの記事書いてて今フェスで適当に溶かすのは辞めようって思えました。これだけでも十分書いた意味があるというものです。
このスケジュールは最低もらえるだろう石での考察になります。実際は配布やCPログボ等いろいろありますので、もっと石は多くもらえるはずです。その辺りも踏まえると、天井機会は上記+1はあっても良いかな?って思ってます。
ガチャ天井はいつがおすすめかを考察する|まとめ
- ガチャ天井機会は、季節限定排出期間・無料ガチャ期間・新サプ不可石実装時がおすすめ
- 無課金・微課金勢は無料ガチャ期間を重視しつつ、季節限定を狙い撃ちがおすすめ
- 私の今後の直近天井機会は、8月初・12月末・1月初の3回が確定レベル。できれば10月か2月のうち1回天井できれば最高です。
- ガチャを回したくなったらスケジュールを組もう!(我慢できておすすめ!)
とりあえず夏に天井が間に合いそうで安心しました。8月の天井で私はレイを取ります。
実装時に天井したのになぜこなかったのか・・・今でも恨めしい。
レイがいなくて炭鉱夫活動にどれほど支障が出ているか・・・いやまじで。
天井機会は私のような微課金勢には限られてますから、良い感じに上振れ天井させていただけると助かります。運営さん、よろしくお願い申し上げます。
終わり!