中の人はこんな人

【グラブル】古戦場にまつわる過去記事・軌跡まとめも

記事内に広告を含みます

2020/4/14 更新

過去に書いた古戦場記事のリンクを貼っていきます。

今日はこれより始まる古戦場に向けて、過去古戦場のために色々書いた記事があるけど全部埋もれてしまってて可哀想だから、この機会に掘り起こしとこうと思ってリンクまとめ記事を書きます。

ちい

記録を付け出したのが今年の1月闇有利あたり(当時ランク120〜130あたり)からなので、その辺りからのランク帯の人にとっては同じ心境になって面白いかも?

もちろん軌跡系の記事だけでなく、古戦場そのものの仕組みや効率系の記事もなんだかたくさん書いた記憶があるので、その辺りも見やすく(?)まとめます。

古戦場中の息抜きやお悩み解決に、本記事が役立てば幸いです。

水有利古戦場に向けて書いた記事たち

まずはじめに、今回の古戦場の有利属性である水属性関連の記事を紹介します。

ちい

調整する際の参考資料としてご利用ください。

水有利古戦場特化記事(水マグナ・ヴァルナ編成)

水有利古戦場EX+1ターンキル編成(マグナ・非AT)を恒常と配布キャラのみで無理なく達成する記事です。我がブログの恒例縛り記事ですが、縛りなし編成(ヴァルナも含む)も載せてますので人によっては刺さるやも?

中級者〜上級者まで、幅広く対応しやすい編成を載せています。

今回(2020/4)の古戦場で使う予定の装備編成を紹介しています。中身は終末5凸ヴァルナです。

6周年のおかげで戦力強化+ヴァルナへ移行したことで、かなり幅広く対応できる感じになりました。水キャラは所持率80%越えなので、臨機応変に頑張れそうです。

前回水有利(2019/7)の古戦場でも使う予定の装備編成を紹介していました。中身はマグナでランク帯は記事タイトルにもあるように195。

先ほどのランク260と比べると結構な差を感じますが、水マグナ自体はコスモス琴やライフォ・ランバーなどの追加こそあったものの、マグナⅡ装備としての変化はあまりなさそうです。

ちなみにこの編成を使用した古戦場の猛省記事は、次々章の古戦場記録に貼ってあります。ランク195帯の古戦場記録がそれなので、気になる方は参考にどうぞ(*・∀・)_旦

水編成関連記事(水マグナ・ヴァルナ編成)

水有利古戦場まで2週間で無理やり戦えるようにする記事です。

直前すぎると参考にならないかもですが、中には1日もかからずできるものもあります。初心者〜中級者の方は忘れ物チェック的に読んでいただければ幸いです。

水属性SSRキャラのアビリティまとめ記事になります。

攻防デバフ・行動阻害・耐久スキルなどなど、誰が何を持っているかを詳細に表にしてまとめてます。備考欄には使用間隔や基本成功率など個人的に欲しい情報付き。

私用のメモ書きですが、人によっては参考になるかもしれません。

ブルースフィア1本4凸を作成した場合のマグナ・神石編成を比較検証しています。

検証結果からマグナ編成へのブルースフィアはサブだと入らずメイン武器としてだけ起用する形になりそうですが、1本作成すると他装備無課金でもヴァルナ編成でマグナ越えしやすいのが利点ですね。

奥義1ターンはマグナの方が(青玉1本のみなら)良いですが、中長期になると青玉1本でもヴァルナをやったほうがトータルダメージが高くなる傾向です。

詳しくは記事内にて(*・∀・)_旦

昨年の記事ですが、エウロペ琴の本数別ダメージ比較記事になります。

現在の環境下とはダメージ数値が変わるとは思いますが、本数による伸び率だったりは変わらない(検証自体は公平にしたつもりです)かと。

エウロペ琴を集める際のイメージになれば幸いです。

こちらも昨年の記事ですが、水マグナ編成では杖パでも無銘金重剣豪をした方が良いという記事です。

水マグナは奥義軸で中長期も戦った方が強いので、今年も水マグナは金重剣豪で頑張る人が多いと思い載せておきます。

杖パだから主人公も杖・・・という考え方を変えるきっかけになれば幸いです。

属性別古戦場特化記事置き場(過去分)

風有利古戦場特化記事(風マグナ編成)

風有利古戦場EX+1ターンキル編成(マグナ・非AT)を恒常と配布キャラのみで無理なく達成する記事です。我がブログの恒例縛り記事ですが、縛りなし編成も載せてますので人によっては刺さるやも?

中級者〜上級者まで、幅広く対応しやすい編成を載せています。

今回(2020/2)の古戦場で使う予定の装備編成を紹介しています。中身は終末4凸マグナです。

ランク235なのに終末4凸?とか言われそうですが、アンチラがいないので仕方ないですね( ´థ౪థ)結構装備編成難易度は低い、というかオーソドックスな感じです。

前回風有利(2019/4)の古戦場でも使う予定の装備編成を紹介していました。中身はマグナでランク帯は記事タイトルにもあるように170。

先ほどのランク230と比べると差を感じますが、風マグナの行き着く先はほぼ1年変わってないんだなぁっていう印象です。周年でのマグナへのテコ入れに期待ですね。

ちなみにこの編成を使用した古戦場の猛省記事は、次々章の古戦場記録に貼ってあります。ランク170帯の古戦場記録がそれなので、気になる方は参考にどうぞ(*・∀・)_旦

風編成関連記事(風マグナ編成)

風有利古戦場まで2週間で無理やり戦えるようにする記事です。

直前すぎると参考にならないかもですが、中には1日もかからずできるものもあります。初心者〜中級者の方は忘れ物チェック的に読んでいただければ幸いです。

風属性恒常キャラで使える子や風キャラ全体の立ち位置・感想などをまとめた記事になります。

どの子をスタメンで使おうかとかで悩んでいる際に載せているキャラを中心で選ぶと割といい気がします。風恒常キャラは地味ながら堅実なのが多いんですよね。

サプチケで風キャラを取得する際にも活用ください。(結局来なかったけど)

風属性SSRキャラのアビリティまとめ記事になります。

攻防デバフ・行動阻害・耐久スキルなどなど、誰が何を持っているかを詳細に表にしてまとめてます。備考欄には使用間隔や基本成功率など個人的に欲しい情報付き。

私用のメモ書きですが、人によっては参考になるかもしれません。

光有利古戦場特化記事(光マグナ・ゼウス編成)

光有利古戦場EX+1ターンキル編成(闇マグナ・非AT)を恒常と配布キャラのみで無理なく達成する記事です。我がブログの恒例縛り記事ですが、縛りなし編成(擬似ゼウス?w)も載せてますので人によっては刺さるやも?

中級者〜上級者まで、幅広く対応しやすい編成を載せています。

今回(2020/1)の古戦場で使う予定の装備編成を紹介しています。中身はほぼゼウスハイランダー。

ランク230にもなってしまいどんどん編成の求められるハードルが上がるのを感じる日々です。微課金ながら奮闘しているので、興味のある方はぜひ(*・∀・)_旦

前回光有利(2019/2)の古戦場でも使う予定の装備編成を紹介していました。中身はマグナでランク帯は130〜140あたり?

先ほどのランク230と比べるとかなりの差を感じます、というか、約1年前の私はこんなだったのかと。ブログを書いていたおかげで成長を確認できた次第です。

ちなみにこの編成を使用した古戦場の反省記事は、次々章の古戦場記録に貼ってあります。ランク140帯の古戦場記録がそれなので、気になる方は参考にどうぞ(*・∀・)_旦

光編成関連記事(光マグナ・キャラ編成)

光有利古戦場まで2週間で無理やり戦えるようにする記事です。

直前すぎると参考にならないかもですが、中には1日もかからずできるものもあります。初級者〜中級者の方は忘れ物チェック的に読んでいただければ幸いです。

光属性恒常キャラで使える子や光キャラ全体の立ち位置・感想などをまとめた記事になります。

どの子をスタメンで使おうかとかで悩んでいる際に載せているキャラを中心で選ぶと割といい気がします。光恒常キャラは優秀なのが多くていいですね。

サプチケで光キャラを取得する際にも活用ください。

光属性SSRキャラのアビリティまとめ記事になります。

攻防デバフ・行動阻害・耐久スキルなどなど、誰が何を持っているかを詳細に表にしてまとめてます。備考欄には使用間隔や基本成功率など個人的に欲しい情報付き。

私用のメモ書きですが、人によっては参考になるかもしれません。

闇有利古戦場特化記事(闇マグナ編成)

闇有利古戦場EX+1ターンキル編成(闇マグナ・非AT)を恒常と配布キャラのみで無理なく達成する記事です。書いた時期が遅すぎてあまり読めれませんでしたが、内容には自信があります。

中級者〜上級者まで、幅広く対応しやすい編成を載せています。

闇編成関連記事(背水ハデス・キャラ編成)

私の闇背水ハデスハイランダーの装備編成例を載せています。

95HELL討伐用に作成したもので、意外と読まれています。闇はマグナが主流だと思っていましたが、やはり神石・・・気になる人は多いようです。

闇属性恒常キャラで使える子や闇キャラ全体の立ち位置・感想などをまとめた記事になります。

どの子をスタメンで使おうかとかで悩んでいる際に載せているキャラを中心で選ぶと割といい気がします。が、この記事を書いたときはゼノディア槍が実装されてなかったので、槍キャラ考察が不足しているのがちょっと残念。

それ以外は頑張って綺麗にまとめたつもりです。

闇属性検証記事(闇マグナ・ハデス・背水編成)

水着ゾーイがどれだけ闇マグナ(特に初級者)に恩恵があるのかを検証で示した記事になります。

もうすぐグランデフェスもあるため、水着ゾーイが欲しくなる記事をと書きました。愛が溢れて長文になってますが、特に初心者〜初級者の方に読んでいただき、古戦場で水ゾを暴れさせてもらえればと思います。(Lv1から運用可能です。)

古戦場直前に来たサプチケの交換筆頭の『コルル』特化記事になります。

まだサプチケを使ってない方でコルルを取るか否か迷ってる方は参考になるかもしれません。机上の空論から実践までまとめつつ、強いだけでなく弱い点なんかも言及しています。

光属性強化記事(未来の古戦場に向けて)

闇有利の次を光有利と想定して書いた光エレの必要個数考察記事です。

今回の闇有利古戦場では大変な闇エレ不足に陥ったため、次からはそのような事態の無いようにまとめてみました。同時に光属性の強化の優先順位も一緒にまとめてます。

光有利古戦場を想定して光十天衆のソーンとフュンフの軽い比較記事を書きました。

どちらか片方しか最終できないとしたらどうするか?という視点で、どういう人がどういう場面で光十天衆を使うのか、その辺りを加味して持論を述べています。

火有利古戦場特化記事

火有利古戦場EX+1ターンキル編成(火マグナ・非AT)を恒常と配布キャラのみで無理なく達成する記事です。結構読んでいただいて好評でした。

中級者〜上級者まで、幅広く対応しやすい編成を載せています。

2019年9月火有利古戦場前に作成した古戦場特化編成まとめです。頑張ります。

火編成関連記事(火マグナ・コロッパリ編成)

私の火マグナ時代の装備編成例を載せています。

全編成アニラ入りで参考にならん!とかあるかもですが、装備とかは割とこの形に近い人が多いと思います。最後の方は古戦場に向けて作成した編成もあるので、合わせてご覧ください。

私がいつもキャラ編成を考える際の頭の中の動きを、火属性の恒常キャラのみで落とし込んでまとめています。

キャラ編成を考える際の指標に・・・とまではいかなくても、マウント持ちどの子だっけ?とかそんなスキル持ちの対応表とかも書いてるので、(恒常キャラと一部配布のみですが)キャラ探しのお供にどうぞ。

火有利古戦場まで2週間で無理やり戦えるようにする記事です。

直前すぎると参考にならないかもですが、中には1日もかからずできるものもあります。初級者〜中級者の方は忘れ物チェック的に読んでいただければ幸いです。

火属性検証記事(火マグナ・アグニス編成)

アニラがどれだけ火マグナに恩恵があるのかを検証で示した記事になります。

古戦場直前ではあまり意味を成しませんが、将来的に火マグナならアニラをとって欲しいと思って載せておきます。ダメージが桁違いですよ。

イクサバ1本あったらアグニス?マグナ?を解消するために検証しました。

火マグナの人権であるアニラの有無も考慮して検証しているので、イクサバ1本マンさんの編成のお悩み解決にどうぞ。

イクサバ1〜4本でどれだけダメージが伸びるのか、ダメ上限は何本で達成するのか、などなど、イクサバの本数にまつわる検証をまとめています。

アグニス編成の大正義であるイクサバ複数本編成を作成する指標になれば幸いです。

古戦場関連の効率・やり方・報酬系記事たち

次に、古戦場とはなんぞや?どう走るの?という人に読んでいただきたい、古戦場のあれこれを書いた記事をまとめます。

古戦場の走り方まとめ記事たち

古戦場記事処女作。

初心者から中級者に向けた古戦場の効率よい走り方を考えた記事。筆者も同じく初級者レベルなため、初級者帯の人との意識隔離が少ないものと思われる。

古戦場の走り方最新作。

初心者〜上級者に向けて、戦力別で古戦場の走り方を考えた記事。初心者〜上級者の定義を最初に示しつつ、それぞれで個人的に思う効率よい走り方を提案しています。

古戦場が始まる前の読みもの

この記事を読めば古戦場前の最低限の準備はできるでしょう。

古戦場における目標設定のあれこれを書いた記事です。

まだ可愛い時代に書いた記事なので、初級者あたりが参考になるかも。サプチケが古戦場前とかに来た際どうするかとかも書いてるので該当する際は軽く目を通しとくといいでしょう。

古戦場を走る際たる理由である戦貨ガチャ44箱の意義をまとめた記事になります。

なぜ44箱なのかとか、44箱掘ることを意識するタイミングとか、初級者〜中級者あたりの方にやんわりおすすめな記事になってます。

予選・インターバル中の読みもの

古戦場報酬である勲章についてまとめた記事です。

勲章とはとか、交換先どれがいいのかとか、その辺りを知りたい方は古戦場前〜予選中に目を通しとくといいですね。

古戦場報酬である天星器についてまとめた記事です。取得例もあるよ。

どの武器種がおすすめかとか割と悩める部分なので、古戦場前から最低でも予選中に目を通しとくといいですね。

十天衆の最終上限解放の優先順位(古戦場属性有無関係なし)をまとめた記事です。

先程の天星器記事では加入時点のものしか触れてないですが、こちらは最終時点での十天衆の個人的な評価が主になってます。

44箱掘るようになったりで十天衆の最終を目指せる立ち位置になった場合、ぜひ一度目を通してもらえればと思います。

古戦場のインターバルは休憩じゃないぞということをまとめた記事です。

インターバルの日だけ抜群にアクセスが来るので、みんな考えることは同じなんだなって笑ってます。

本戦中の読みもの

本戦中に微妙に悩むHELL難易度90と95、どっちが効率いいの?を考えた記事です。筆者も本戦中読んでたりします。

まだ戦力が低いうちに試したHELL100救援だけで戦貨はどれほど貯まるか検証。

救援だけで8箱は集められたという、初心者〜初級者にとってありがたいだろう記事です。ですが、救援だけで44箱は厳しいので、44箱掘るなら予選からしっかり走りましょう。

最近実装されたHELL難易度150と100のどっちが効率いいかを考えた記事です。

完全に個人的な意見なので、結局は装備編成により人それぞれかな。何度か試してみて考えるのがいいでしょう。

スペシャルバトル中の読みもの

古戦場で走り終えた際の団活資料です。古戦場中団に不満を覚えたら、団活を!

筆者の古戦場活動記録記事たち

最後に、筆者の過去の古戦場活動記録をまとめて載せておきます。

古戦場中の肉集めの数や貢献度をどれだけ稼いだかなどを詳細にまとめているので、ああこの順位だとこれだけ走るのか、的な目安になれば幸いです。

ランク140帯での古戦場記録

2019年2月光有利古戦場記録です。

今でいう10万位報酬を獲得できたくらいのまだ可愛い時代の記録ですね。本戦は95HELLを時間をかけてソロ討伐し、100HELL救援で戦貨を集めるという低戦力ながらも箱数を稼ぐ戦法時代。

初めて44箱掘った古戦場でもあります。

反省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク170帯での古戦場記録

2019年4月風有利古戦場記録です。

この時は5万位報酬が3.5万位報酬だった時代で、貢献度5億でやっと最高報酬っていう酷い有様でした。その恩恵(?)がかなりあり、この古戦場の後はしばらく虚無になりました。

ラスト1時間の追い抜き、今でも忘れてませんよ・・・!

猛省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク180帯での古戦場記録

2019年5月土有利古戦場記録です。

風有利古戦場で苦渋を舐めた結果、(最高報酬を取れないことへの怖さから)歴代で一番走った記録になりました。今でもやり過ぎたと思ってます。

反省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク195帯での古戦場記録

2019年7月水有利古戦場記録です。

割と悠々と5万位をとっており、古戦場で5万位を取ることに「当たり前でしょ?」的感覚を持ち始めています。いやぁ、頭グラブルも末期ですね。

反省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク205帯での古戦場記録

2019年9月火有利古戦場記録です。

アグニスに移行したのもあり、ついに英雄称号を獲得するまでになりました。早寝早起きで健康的な生活でしたが、常に何かに追われてる感覚でしたね。

楽しかったです(?)

反省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク215帯での古戦場記録

2019年11月闇有利古戦場記録です。

ランク120からハデス編成だった私が報われた闇古戦場でした。同時にフルオート実装後初古戦場で日中フルオート可能かどうかが試された感じですね。

今後の団活はフルオート可能かというのも聞かれる可能性が高いなと思った次第です。

反省記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク230帯での古戦場記録

2020年1月光有利古戦場記録です。

限定祭りや過去の風古戦場(ランク170記録参照)を彷彿とさせるボーダーの激化により、非常に厳しい戦いとなったようですが・・・私には関係ありませんでした(苦笑)

本戦全てフルオートで余裕の5万位です。

感想記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

ランク235帯での古戦場記録

2020年2月風有利古戦場記録です。

終末4凸アンチラなしでかなりやる気のなかった古戦場・・・いかに半汁を節約しつつ最高報酬を獲得するかに重きを置いた記録になります。

当然ながら本戦全てフルオートです。

感想記事も合わせてどうぞ(*・∀・)_旦

お知らせ|古戦場中の記事更新頻度について

〆に、お知らせです。

古戦場中の記事更新についてですが、筆者は古戦場を死ぬ気で走ることが多く(苦笑)記事更新がかなり疎かになるものと思われます。

ちい

記事更新がいつも以上に適当になります。毎日更新は無理めですが、書きやすい記事はアップするかもしれません。

よって、いつもこのサイトではヘッダー(サイト上部)にてお知らせで最新記事を載せているのですが、古戦場前あたりから本記事をリンク先に設定します。

古戦場中の更新はお約束できませんが、過去記事もたくさんありますゆえ、まだ読んでない方はぜひ読みものとしてお楽しみください。

以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください